lifestyle

アンダーアーマーのシューズを評価 ブーツになる『デルタ』の履き心地は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

『UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)』というと、スポーツウェアやアンダーウェアなどを専門的に取り扱っているイメージを持っていた筆者。

実は運動用の靴なども多数開発しており、特殊なシューズも販売していることを知りました。

中でもハイキングシューズとして、悪路でも走ることができる『UAホバー サミット ファットタイヤ デルタ(以下、デルタ)』はかなり特殊な作りです。

アンダーアーマーシューズデルタ

アンダーアーマー公式で見る

アンダーアーマーのシューズ『デルタ』の履き心地や性能などについてご紹介します。

アンダーアーマーのシューズ 『デルタ』ってどんな靴?

デルタは、ハイキングやトラベル用に開発されたスポーツスタイルシューズ。ミッドソールにアンダーアーマーの独自技術『HOVR(ホバー)』を搭載し、着地衝撃を推進力へと変換する、分厚いミッドソールを備えています。

アンダーアーマーシューズデルタミッドソール

アウトソールは、凹凸の激しい形状をしているため、悪路でもしっかりとグリップして歩きやすそうです。

アンダーアーマーシューズデルタアウトソール

しかもよく見てみると、アウトソールは車やバイクなどのタイヤで有名な『MICHELIN(ミシュラン)』製!あまり見かけることのない組み合わせに驚いてしまいました。

とはいえ、デルタが特殊だと感じたのはアウトソールだけではありません。

実はこのシューズ…ブーツになるのです!

アンダーアーマーシューズデルタブーツ

アッパーにボタンやジッパーが付いていたので、「何に使うのか?」と頭を悩ませていたのですが、まさかブーツになるとは…。

アンダーアーマーシューズデルタボタン
アンダーアーマーシューズデルタジッパー
アンダーアーマーシューズデルタブーツ

雰囲気がガラッと変わるので、まったく別の靴を履いている感覚です。

ローカットシューズとしても、ブーツとしても楽しめるので、ちょっとお得感がありますね。

デルタの履き心地はいい? ランニングにも使える?

変わった機能を持ったデルタですが、シューズとしての履き心地はどうなのでしょうか。

実際に履いて、山道を歩いたり、舗装道路を走ったりしてみました。

アンダーアーマーのシューズ『デルタ』:履き心地やサイズ感

普段26.5cmを履いている筆者が、今回履いたのはハーフサイズアップした27cmです。

全体的にボリュームがあり、横幅も余裕がありそうに見えるデルタですが、ウイズはD相当とやや細めの作り。横幅を計ると9cm程度とやはり細身です。

アンダーアーマーシューズデルタサイズ感

そのため、サイズ的にはハーフサイズアップでちょうどよく感じました。

ボリュームがあるように見えたのは、アッパーにしっかりとクッションが入っており、厚みが増していたからのようです。

フィット感に関しては、甲の部分に張り巡らされた紐を引っ張るだけで、簡単に調整することができます。

アンダーアーマーシューズデルタフィット感

これが思いのほかフィット感がよく、脱ぎ履きも楽ちん!

足全体を包み込むようなフィット感の得られる、履き心地のいい靴といえるでしょう。

アンダーアーマーのシューズ『デルタ』:クッション性は硬め

かなり厚めのミッドソールを備えているデルタ。アウトソールの凸凹まで含めると、4cm程度の厚みがあります。

アンダーアーマーシューズデルタミッドソール

履いてみると、ミッドソールは沈み込むような柔らかなクッションではなく硬め。また、屈曲性もほぼないため、つま先だけ曲げるというような動きはできませんでした。

アンダーアーマーシューズデルタ屈曲性

そのぶん、安定性があり、足がぶれにくく感じます。悪路などを歩くのに向いた作りになっているのでしょう。

木の根を踏んだり、足場の悪い場所を歩いたりしても、ヘタに足がぶれないので安定したウォーキングができました。

硬めではありますがクッション性はあるので、舗装道路のウォーキングに使用しても問題はありません。

アンダーアーマーのシューズ『デルタ』:アウトソールは滑りにくい

アウトソールといえば、よく見かけるのが『ビブラムソール』製。筆者はミシュラン製のアウトソールを初めて見ました。

アンダーアーマーシューズデルタミシュラン

とはいえ、バイクレースなどのタイヤにも使われているメーカーですから、信頼性は抜群でしょう。

舗装道路だけでなく、山道やグランドのような細かい砂地などで滑りやすさを試してみます。

アンダーアーマーシューズデルタ滑りやすさ
アンダーアーマーシューズデルタ滑りやすさ

ダッシュや急ブレーキをしたもののほぼ滑らず、必要十分なグリップ力を発揮しました。

むしろ絨毯などの上を歩くと突っかかることがあるので、注意が必要です。

アンダーアーマーのシューズ『デルタ』:重量は割と重め

ランニングシューズの平均的な重さは250g程度、街歩きがメインのスニーカーでも350g程度が一般的でしょう。

デルタは悪路なども歩くことがあるハイキング用のシューズなので、靴としての丈夫さを優先すると重くなりそうですが…。

アンダーアーマーシューズデルタ重さ

なんと438g!筆者の想像よりもかなり重量のあるシューズでした。

ちなみに、カバーも計ってみると69g

アンダーアーマーシューズデルタカバー重さ

カバーを使用した場合、片足で500gを超えることが分かります。

とはいえ、先述したようにデルタはアッパーなども厚みがあり、ランニングシューズとは全く違った作り。

山道など悪路を歩く時は、これくらい作りがしっかりとしているほうが「簡単に壊れない」という安心感はあります。ウォーキングなら、そこまで重さは気にならないでしょう。

ただ、ランニングに使用するには重すぎると感じました。トレイルランニングに使用するならまだしも、舗装道路でのランニングには向かないでしょう。

アンダーアーマーのシューズ『デルタ』:足首をがっちり固定

せっかくなので、カバーも付けて歩いてみたのですが、柔らかな素材で作られているのに、かなり足首周りの安定感が増します

アンダーアーマーシューズデルタブーツ

しっかりと足首を支えてくれるので、山道でひねる心配も少なくなりそうです。

足元もあたたまるので、寒い季節は積極的に取り付けてもいいかもしれません。

「安全性が欲しい」「足元の雰囲気を簡単に変えたい」といった時にあると便利ですよ。

アンダーアーマーのシューズ『デルタ』の履き心地は? まとめ

アンダーアーマーのハイキング用シューズ『デルタ』を履いてみましたが、重さはあるものの安定感のあるウォーキングができました。

ランニングなどのスポーツには不向きですが、悪路でも安心して履けるグリップ力やクッション性を持っているので、日常的に履いても十分な性能を発揮してくれるでしょう。

フィット感や安定感も非常に高いので、アウトドアや軽登山など悪路を歩くことが多い人にはおすすめの一品といえます。ブーツ仕様にすれば、滑りやすい雪道などでも役立ってくれそうです。

アンダーアーマーシューズデルタ

アンダーアーマー公式で見る

よい点

・脱ぎ履きがしやすく、フィット感がよい。

・安定感が高く、足がぶれにくい。

・全体的に作りがしっかりとしている。

・アウトソールが滑りにくい。

気になる点

・重いのでランニングには不向き。

・クッション性は硬く、好みが分かれるところ。

シューズからブーツに変身するなど、特殊なデザインながら履き心地もいいアンダーアーマーのデルタ。

デザインや性能が気になったら、ぜひチェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
アンダーアーマー公式サイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top