「お花みたいな葉っぱを見つけた」 3歳児が持っていたものを二度見 なぜなら? 「今年一番、尊い光景」
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
- 出典
- @NatsuTagu
幼い子供は『宝物』を見つけるのが得意です。
一緒に散歩をすると、変わった色をした小石や、道端に生えた草花など、いろいろなものを拾って見せてくれます。
田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、X(Twitter)に、3歳の次男が見つけたものの写真を投稿しました。
「お花みたいな葉っぱを見つけた」といって、次男が持ってきたものを、思わず二度見してしまったとのこと。なぜなら…。
小さな指に握られていたのは、花ではなく四つ葉のクローバーだったのです!
シロツメクサとも呼ばれる、クローバー。三つ葉はよく見かけますが、四つ葉は大変珍しく、見つけた者に幸福をもたらすというジンクスがあります。
次男には、いいことを呼び寄せる才能があるのかもしれません…!
投稿には「今年一番、尊い光景だ」「なんて素敵。幸せ探しの天才ですね」「この画像がそのままお守りになりそう」などの声が寄せられていました。
四つ葉のクローバーは、次男にとって『宝物』になったはず。
かわいらしい写真を見るだけで、幸せのおすそ分けをしてもらったような気持ちになりますね。
[文・構成/grape編集部]