小1娘の宿題に、爆笑する人が続出 キャベツのイラストを見て書いた『答え』が…
公開: 更新:


「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

「テディベア風で」と頼んだら? トリミング後の犬の姿に「なんてことだ!」フワフワの毛が愛らしい犬 トリミングサロンで「テディベア風で」とお願いした結果?
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。
「テディベア風で」と頼んだら? トリミング後の犬の姿に「なんてことだ!」フワフワの毛が愛らしい犬 トリミングサロンで「テディベア風で」とお願いした結果?
小学校低学年の国語では、ひらがなの書き方を覚えたり、日常の動作や言葉を学習したりします。
宿題やテストの中には、視覚的に楽しく学べるよう、イラストに合った言葉を答える穴埋め問題などがあるでしょう。
小学校1年生の娘さんを持つ、母親のmu.1111111111さん。
娘さんの宿題の中にあった、穴埋め問題での『珍解答』をSNSに投稿し、注目を集めました。
キャベツのイラストが描かれた問題ですが、娘さんの解答を見ると…。
『れったす』
娘さんは、キャベツではなく、レタスだと思ったのでしょう。
4マスの解答欄に対して、娘さんは『っ』を無理やり入れて、『れったす』と解答したのです!
幼い子供ならではの愛らしい間違いに、クスッとしてしまいますね。
ヒントとして、最初の文字が『き』であることが書かれていますが、完全に無視しているところも、じわじわと笑いが込み上げてくるでしょう。
我が子の『珍解答』を見て「今日は『れったす』のサラダにしようかな」と、ユーモアのあるコメントをつづった、投稿者さんでした。
【ネットの声】
・『き』を完全に無視していて、笑っちゃった!
・これは間違っていない!かわいくて癒されました。
・うんうん、確かにこれは『れったす』だね。
・40歳オーバーだけど、キャベツが出てこなかった…。『れったす』に1票。
確かに、キャベツとレタスは見た目が似ているため、大人でも間違えてしまう時がありますよね。
この問題をきっかけに、娘さんは、投稿者さんからキャベツとレタスの違いを、しっかりと教わったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]