trend

小1娘の宿題に、爆笑する人が続出 キャベツのイラストを見て書いた『答え』が…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

穴埋め問題の写真

小学校低学年の国語では、ひらがなの書き方を覚えたり、日常の動作や言葉を学習したりします。

宿題やテストの中には、視覚的に楽しく学べるよう、イラストに合った言葉を答える穴埋め問題などがあるでしょう。

小学校1年生の娘さんを持つ、母親のmu.1111111111さん。

娘さんの宿題の中にあった、穴埋め問題での『珍解答』をSNSに投稿し、注目を集めました。

キャベツのイラストが描かれた問題ですが、娘さんの解答を見ると…。

穴埋め問題の写真

『れったす』

娘さんは、キャベツではなく、レタスだと思ったのでしょう。

4マスの解答欄に対して、娘さんは『っ』を無理やり入れて、『れったす』と解答したのです!

幼い子供ならではの愛らしい間違いに、クスッとしてしまいますね。

ヒントとして、最初の文字が『き』であることが書かれていますが、完全に無視しているところも、じわじわと笑いが込み上げてくるでしょう。

我が子の『珍解答』を見て「今日は『れったす』のサラダにしようかな」と、ユーモアのあるコメントをつづった、投稿者さんでした。

【ネットの声】

・『き』を完全に無視していて、笑っちゃった!

・これは間違っていない!かわいくて癒されました。

・うんうん、確かにこれは『れったす』だね。

・40歳オーバーだけど、キャベツが出てこなかった…。『れったす』に1票。

確かに、キャベツとレタスは見た目が似ているため、大人でも間違えてしまう時がありますよね。

この問題をきっかけに、娘さんは、投稿者さんからキャベツとレタスの違いを、しっかりと教わったことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
mu.1111111111

Share Post LINE はてな コメント

page
top