trend

困った時に対応してくれない社員 レジの返金処理をお願いした結果?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像

その場を男性社員にまかせて、あとみさんはほかのレジに移り、ほかの客を対応しました。

その間も返金処理の行く末を見守っていた結果、男性社員含め、3人がかりで対応していたといいます。

男性社員は、この時の返金作業で気持ちを改めたのか、その日以降いばったり、対応を拒んだりすることがなくなったそうです。

【ネットの声】

・なんにもしないくせに、いばるだけの人っていますよね。改心したようでよかったです。

・以前勤務していたスーパーの店長は、レジも打てずサービスカウンターの対応もできませんでした。

・役職にあぐらをかいている人はいるよね。最終的にはやるようになったなら、よし!

あとみさんいわく、男性社員は異動になり、今はもう同じスーパーで働いていないとのこと。

また、クレジットカードやバーコード決済の返金処理は、社員以外の従業員でもできるようになったそうです。

役職関係なく、仕事中は周りで協力し合うことが大切だと、改めて思わされますね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top