余ったおせち料理 大胆リメイクレシピに「そんな手が」「助かります」
公開: 更新:

※写真はイメージ

肩こり解消のため高級枕を購入→毎晩先取りされて…「笑ってしまった」「ある意味買って正解」くーさんママ(@kukuri_shibainu)は以前に、肩こりを改善するため、高級なジェル枕を購入したといいます。 新しく買った寝具はすぐに使いたくなるもの。…しかし、ある理由でまだ使うことができていないのだとか。

100均で見つけたスマホリングで家のドアを自由自在に固定 暮らしが一変する裏技市販のドアストッパーを購入したものの、大きすぎる上に、よく閉まらないという、悩みを抱えていた筆者。100均『セリア』で購入できるあるアイテムが、ドアストッパーとして使えると、SNSで話題になっていることを知りました。その正体は…。スマホを立たせるために用いるスマホリング!その名も、『フィンガーリング』です。
お正月に欠かせないのが「おせち料理」。しかし、食べきれずに残ってしまったということもあるでしょう。そんな時は、簡単にリメイクしておいしく食べきりましょう。
余ったおせち料理で作るちらし寿司レシピ
お正月のために作ったおせち料理。どんなにおいしくても、同じものを食べていると飽きてしまうこともあるでしょう。余って困った時は、リメイクして最後までおいしく食べましょう。
おせち料理のリメイクレシピを紹介しているのは、ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」です。
紹介するリメイクレシピには、「紅白なます」「伊達巻」「日の出えび」などさまざまなおせち料理の具材が使われています。
それでは、余ったおせち料理の具材で作る「幸福散らし寿司風」のレシピを紹介します。
まずは、4人分の材料です。
次に作り方です。
おせち料理の具材は醤油や砂糖でしっかり味付けされているので、ちらし寿司に合いそうなものばかりです。色鮮やかで豪華な見た目で、きっと新年から幸せな気分になれます。
紹介したヤマサ醤油のレシピサイトでは、時間も手間もかけずにおいしく作れるレシピが満載なので、ぜひチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]