寒さで凍った神社の『花手水』 水をかけてみると? 「美しい」「まるでアート作品」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
2024年1月15~16日にかけて、北陸や東北の地域ではこの冬一番の寒波が到来し、各地で厳しい寒さとなりました。
山形県鶴岡市にある、荘内神社(@jinjahan0817)は、冬ならではの光景をX(Twitter)に投稿。
こちらの境内では、手や口を清める手水鉢に花を浮かべた『花手水』を見ることができるのですが、寒気で水が凍り、花が氷の中に閉じ込められてしまったといいます。
そこで、凍った花手水に水をかけると…。
氷の表面がクリアになり、色鮮やかな花々が現れました!
美しく幻想的な光景に、うっとりしてしまいますね。
投稿は話題を呼び、「めちゃめちゃ素敵」「澄んだ花々が清らかで美しい」「見に行ってみたい」などの声が寄せられえています。
荘内神社によると、花手水は気温が氷点下にならないと凍らないそうです。
厳しい冬の寒さが生んだ、天然のアートに多くの人が癒されたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]