trend

産後の妻がブチ切れた、夫の『ささいなひと言』とは? 「爆笑した」「めっちゃ共感する」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おもちさん漫画画像

女性の心身に大きな影響をおよぼすといわれる、妊娠や出産。

特に出産後は女性ホルモンが激しく変動するだけでなく、慣れない育児による環境の変化により、怒りっぽくなったりや不安感を抱いたりするケースが多いです。

オーストラリアで暮らしている、おもち(omochi_australia)さんは、出産後にホルモンバランスが乱れ、夫のささいなひと言に激しい怒りを感じたことがあったといいます。

その時のエピソードを漫画にしてInstagramに投稿したところ、反響が寄せられました。

お餅さん漫画画像
お餅さん漫画画像
お餅さん漫画画像
お餅さん漫画画像
お餅さん漫画画像

夫の「ショートカットにしてみたら?」のひと言をきっかけに、おもちさんのイライラが爆発!

「俳優の長澤まさみみたいなショートがいいってこと!?じゃあもう一生ロングでいる!」と怒り、なぜか育毛剤を購入するという斜め上な行動に出たそうです。

産後は出産の疲れが回復しないまま、ハードな新生児の世話が始まります。

ホルモンバランスが安定しない状態に加えて、育児疲れや、思うように自分の時間を取れないストレスが募り、感情のコントロールが難しくなってしまったのでしょう。

その後、おもちさんは冷静になって振り返り「なんであの時はあんなに怒ったんだろう」と自分の行動を不思議に思ったそうです。

投稿には、女性たちからの共感の声が相次いでいます。

・恥ずかしくて産後のことはフタをしていましたが、みんな通ってきた道だと分かり、安心しました。

・生理中、感情の波に振り回されて困ります。イライラが始まったら夫に忠告しています!

・「長澤まさみになれば」は名言すぎる。笑いが止まらなくなりました。

・めちゃめちゃ共感。後からキレ散らかしたことを反省して、申し訳なくなります。

生理や更年期などでも変動し日々の健康に影響を与える、女性ホルモン。人によっては、頻繁にさまざまな症状が現れることもあります。

ホルモンバランスの乱れでメンタルや体調が優れない時は、休息を心掛けるなど、自分を労わることが大切かもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
omochi_australia

Share Post LINE はてな コメント

page
top