trend

ピザを両手いっぱい買った高齢男性 ワケに「かわいすぎ」「神様ですかね?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画『伊と和の幸福を味わった日の話』の画像

新年を迎え、初めて神社仏閣へ参詣する初詣。

正月に家族総出でお参りし、健康や開運などを願った人は多いでしょう。

しかし、ごぼふく(gobohuku)さん一家は、別の場所で『ありがたそうな存在』と出会い、合掌していたのです!

『伊と和の幸福を味わった日の話』

漫画『伊と和の幸福を味わった日の話』の画像
漫画『伊と和の幸福を味わった日の話』の画像
漫画『伊と和の幸福を味わった日の話』の画像
漫画『伊と和の幸福を味わった日の話』の画像
漫画『伊と和の幸福を味わった日の話』の画像

正月に、姉一家とともに飲食店のイタリアンを味わっていた、ごぼふくさん。

会計の時に、高齢男性が大量のピザを持ち帰る光景を目撃します。

店員によると、毎年正月になると、集まる子供や孫のために、大量に注文するとのこと。

重いであろう荷物を両手いっぱいに持ち、ホクホクの笑顔で帰っていく姿からは、家族への愛情がうかがえます。

後光が見えるほど徳が高そうな高齢男性に、ごぼふくさんと姉は思わず合掌!神社仏閣に参詣せずとも、初詣を済ませた気分になったのでした。

この日の出来事を振り返った、ごぼふくさんは改めて「神々しいし、かわいすぎました」とコメント。

投稿には「素敵なおじいさま。ピザと慈愛の神様ですかね?」「福耳で縁起がよさそう」などの声が寄せられました。

いるだけで周囲に福を振りまき、笑顔にする雰囲気の人はいるもの。世間を明るくしてくれる、ありがたい存在ですね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
gobohuku

Share Post LINE はてな コメント

page
top