面白いのに、かっこよい!目を引く「侍集団」の心動かす活動とは…?
公開: 更新:


「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
じわりじわりとインターネット上で話題になっている、侍集団をご存知でしょうか?
話題の侍集団、通称「GOMI拾い侍」
日曜日、渋谷センター街を中心に目撃情報が相次いでいる、侍集団。侍の象徴である刀をトングに変えて、ポイ捨てされているゴミを拾って回る心やさしき侍さんたちなのです。
落ちているゴミを見つけたら、「何奴ッ!」
拾った後の決め台詞は「モラルの無い心を成敗ッ!」
拾って捨てるまで、一連の動作がすべてキレッキレです。
その正体とは…!?
GOMI拾い侍の正体は、北海道を拠点に活躍しているパフォーマンス集団「一世一代 時代組」の東京支部である、「時代組 婆沙羅-BASARA-」の方々。
出で立ちや、立ち居振る舞いは、ちょっとしたショーを見ているよう。そこには、「路上パフォーマンスカルチャーの発祥地である『渋谷』で行うことへの誇り」を感じさせてくれます。
また、ゴミ拾いを行うことへの信念も並々ならぬものがありました。
彼らは、「ゴミに罪はなく、ゴミを捨てた者のモラルの無い心を成敗する。罪を憎んで人を憎まず」を信念に、渋谷を練り歩いているのです。
彼らの活動を応援する人がたくさん!
ユーモアさを感じさせつつも、かかげる信念はかっこよい!の一言につきます。 GOMI拾い侍の活動を知った人からも、賛同する声が多数寄せられています。
パフォーマンス性も大事!
日本の誇りだ!
これこそ武士魂!
かっこいい!
参加したい!
メンバー募集中とのことですので、我こそは!という方は応募してみてはいかがでしょう!?
一世一代時代組集え「草莽の志士」メンバー募集
GOMI拾い侍の活動が広まって、「モラルの無い心」が成敗されていけば、日本はもっと綺麗な国になっていくのではないでしょうか。
もちろん、ただ見ているだけではなく、私たち一人ひとりも気にかけて行動していけるようになりたいですよね。