人で態度を変える猫? 2枚の写真に「まるで別猫」「露骨!」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @mifuyu_916
猫は、人間の単語を複数覚えることができるといわれています。
「ご飯」や「ダメ」といった言葉のほか、自分の名前も把握できるため、呼びかける人は多いでしょう。
自分の名前を呼ばれた時の猫の反応はさまざまですが、時には人によって態度を変える時があるようです…。
名前を呼ばれた猫の反応が?
みふゆ(@mifuyu_916)さんが一緒に暮らしている、猫のサスケくんも、自分の名前を把握している様子。
みふゆさんが名前を呼んだ時と、サスケくんが娘さんと一緒にいる時との表情が明らかに異なるそうです。
まずは、娘さんと一緒にいる時の、サスケくんの様子をご覧ください。
娘さんの足元に座り、幸せそうな表情を浮かべるサスケくん。
娘さんになでられるのが気持ちいいのでしょうか。瞳をキラキラと輝かせ、嬉しそうな顔をしています!
対して、みふゆさんがサスケくんを呼んだ時の反応が、こちら。
明らかな『塩対応』!
みふゆさんの呼ぶ声に反応こそ示しているものの、サスケくんの目に、光がありません…!
「何?」といわんばかりに、無表情でみふゆさんのほうに視線を向けるものの、自ら近付こうとはしないようです。
温度差を感じるサスケくんの対応に、驚きの声が上がったほか、自分が一緒に暮らす猫の姿を重ねた人も見受けられました。
・なんて分かりやすい『ツン』と『デレ』!まるで別猫ですね。
・露骨!反応が全然違う…。
・うちの猫も、これくらいの違いがある。
サスケくんが、みふゆさんにそっけない態度を取ったのは、ただ眠かっただけだと思いたいですね!
[文・構成/grape編集部]