100均のハンガーと洗濯バサミ 完成した手作りグッズに「こりゃ話題になる」「最強の時短」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...
大変な家事の1つである洗濯。干したのはいいものの、取り込んで畳むのも面倒ですよね。
中でも靴下や下着は、一つひとつが小さいこともあり、時間がない時は地味にイライラする作業に…。
そんな洗濯のプチストレスを解消する手作りの物干しハンガーが、SNSで話題になっているのを知っていますか。
洗濯物を干したり、取り込んだりする作業が面倒に感じていた人は必見ですよ!
100均グッズで作る!物干しハンガー
用意したのは、100円ショップで購入した針金ハンガーと洗濯バサミ。
洗濯バサミは、つまみの部分に穴が空いているものを用意してください。ちなみに穴が大きいものを選ぶと、より作業がしやすいです。
まず最初に、針金ハンガーの首のねじれている部分をほどいていきます。
針金なので、あまり力を入れずにほどくことができますよ。
次に、ほどいた針金ハンガーを洗濯バサミの穴に通していきます。針金がねじれている部分は、洗濯バサミを通しにくいかもしれません。
もし通りにくい場合は、ハンガー自体を回転させると通しやすくなるでしょう。
以下の画像のように通したら完成!今回は6個にしてありますが、使いやすい数に調整してOKです。
早く乾かすため、洗濯物がゆとりを持って干せるくらいがよいでしょう。
このようにきれいに靴下を干すことができました!
そして、この手作りハンガーは取り込み時に力を発揮します。洗濯物を取り込む時は、1つずつ洗濯バサミから離す必要はありません。
以下の画像のように、洗濯バサミをグッと中央に寄せると、まとめて落とすことができます!
注意点として、靴下は一気に取り込むことができましたが、アイテムによっては一度で落ちない場合があります。
とはいえ、この手作りハンガーをたくさん作っておけば、大家族の洗濯物もいつもより早く片付きそうです。
面倒な作業を時短にできる画期的な手作りグッズ。時間がある時に作ってみてくださいね。
[文/キジカク・構成/grape編集部]