夜に外干しするのはアリ?ナシ? 企業の結論に「楽になる」「試してみるか」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
朝や日中に洗濯できないため、夜に洗濯機を回すこともあるでしょう。
「本当は朝のうちに洗濯を済ませたい」と感じるかもしれませんが、実は夜の洗濯にもメリットがあるそうです。
アクア株式会社(aqua_jp_official)のInstagramより、夜に洗濯する際のメリット・デメリットに加え、洗濯する際のコツを紹介します。
夜に洗濯するメリット
汚れたものを夜のうちに洗濯することで、服のダメージ防止や節水につながります。
すぐに洗うから汚れが落ちやすい
汚れは時間が経つほど落とせなくなります。日中着ていた服をひと晩置かずその日うちに洗えるので、汚れが落ちやすくなるそうです。
またぬれたタオルや衣類を放置すると、雑菌が繁殖しかねません。すぐに洗うことで雑菌の繁殖を抑えて嫌なニオイを防げます。
紫外線による傷みを防げる
衣類に紫外線が当たると、日焼けしたり繊維が傷んだりしてしまいます。
しかし夜であれば紫外線の量が少ないため、衣類の劣化を防げるでしょう。
お風呂の残り湯を使える
入浴後の残り湯を使って洗濯すれば、節水になるだけではなく、温かいお湯によって汚れ落ちがよくなります。
また朝まで放置しておいたお湯に比べて雑菌が少ないので、衛生面でも安心です。
夜に洗濯するデメリット
一方夜の洗濯にはデメリットも。虫や騒音、生乾き臭の問題が起こります。
虫が衣類に卵を産む
虫は明るいところに集まりやすいもの。住宅の明かりや街灯によって洗濯物が照らされていると、夜行性の虫が寄ってきて卵を産み付ける場合があります。
卵があることを知らずに衣類を収納してしまうと、孵化して虫食いの穴ができる原因になりかねません。
特に自然が多い場所は虫が多いので、洗濯物を取り込む際は十分注意しましょう。
騒音問題につながる
アパートやマンションなどの集合住宅の場合、洗濯機の音が近隣に響くことが考えられます。
静音設計の洗濯機もありますが、振動は避けられません。
集合住宅の場合は夜遅い時間に洗濯するのを避けるほか、防振ゴムを敷くなどの対策をとるのがおすすめです。
生乾きになる
夜は昼間よりも気温が低く風もなくなるため、衣類が乾きにくい状態。加えて湿気も多くなるため、洗濯物が完全に乾くまでに時間がかかり、生乾きや嫌なニオイの原因につながります。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
室内干しでもカラッと乾かすコツ
夜の洗濯で懸念される点を解決するには、部屋干しするのがおすすめです。
室内干しをする時は生乾きを防ぐために、なるべく空気の流れがある場所に干しましょう。
例えばお風呂場に干して換気扇や除湿機をつけたり、扇風機やサーキュレーターで風を当てたりすることも効果的です。
「邪魔になるから…」と壁際に干したい人もいるでしょう。しかし空気の通りが悪く湿気が溜まりやすいので、洗濯物を干す場所には適していません。
また空気が通るように干すのもポイント。物干ハンガーの両端に長さのあるもの、中央にかけて短いもの…とアーチ型に洗濯物を吊るすことで、空気の通り道ができてスムースに乾きます。
バスタオルのような大判のタオルは、前後に垂れ下がる分量をずらしてかけ、重なる部分を少なくしておきましょう。
夜の洗濯にはメリット・デメリットの両方があります。自身のライフスタイルに合わせて、適切なタイミングと方法を選んでくださいね。
[文・構成/grape編集部]