lifestyle

パック型洗剤、どこに置いてる? 思わぬ危険性に「ゾッとした」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毛布の上に置かれたパック型洗剤

※写真はイメージ

洗濯機に放り込むだけで使える便利な洗濯用パック型洗剤。

使いやすいように洗濯機のそばで保管している人も多いでしょう。

しかし、思わぬ事故が発生しているため、国民生活センターは置き場所について注意喚起をしています。

洗濯用パック型洗剤は、置き場所に注意!

便利な洗濯用パック型洗剤は毎日の洗濯に欠かせませんが、置き場所に注意したことはありますか。

洗濯用パック型洗剤は水溶性のフィルムに包まれていることや、手軽なそのサイズ感などから、置き場所によっては思わぬ事故が起きてしまう可能性があります。

国民生活センターが令和6年5月にリリースした『くらしの危険』によると、洗濯用パック型洗剤の事故は約10年間報告され続けているそうです。

フィルムは水に溶けやすいため、子供が握ったり噛んだり遊んでいるうちに、破れてしまうケースが多く、特に3歳以下の乳幼児に被害が集中しています。

国民生活センター ーより引用

報告事例では以下のようなものがありました。

・子供が触っていてフィルムが破れ、内容物が目に入った

・棚に保管していた洗剤を、子供が箱から1つ取り出して遊んでいたところ飲み込んだ

いずれも病院を受診する結果になっており、その重大性が分かります。

洗濯用パック型洗剤の中身は濃縮された液体洗剤で、中には柔軟剤や漂白剤などが混ざっているものもあります。

誤って体内に入れば健康被害が起こりかねません。

このような被害を防ぐためには、保管場所に気を使う必要があります。

国民生活センターでは以下のような保管場所を提唱していました。

(1)洗剤は子供の手の届くところには置かないようにしましょう。

(2)洗剤を使用後は、必ずフタをしっかり閉めて、決まった置き場所にすぐ戻すよう習慣づけましょう。

(3)パック型液体洗剤を濡らさないように、気を付けましょう。

国民生活センター ーより引用

今まで洗濯用パック型洗剤の危険性を意識していなかった人も、国民生活センターの注意喚起を参考に保管場所を見直してみてはいかがでしょうか。

もしも洗濯用パック型洗剤の内容物が目や口に入ったら

どれほど気を付けていても、事故が起こってしまうこともあります。

もしも洗濯用パック型洗剤が破裂したり、誤って飲み込んでしまったりした時には、できるだけ早めに対処しましょう。

対処法

口に入った場合:口をすすぎ、水または牛乳を少し飲ませて受診する

目に入った場合:こすらずに流水で10分以上洗い流して、受診する

皮膚についた場合:すぐに大量の流水で洗い、付着した衣類は脱ぐ

異常を感じる場合には、国民生活センターの注意喚起通り、すぐに病院を受診してください。

目や口に入った洗濯用パック型洗剤の成分が分かるよう、パッケージなども可能な限り持って行きましょう。

事故の報告を聞いていると怖くなり、「これから使わないほうがいいのかな」と思う人もいるかもしれません。

しかし、保管場所に気を付けて適切な管理をしていれば、安全で便利に洗濯できるアイテムです。

製品の性質や安全に使う方法を理解して、洗濯用パック型洗剤を上手に使いこなしていきましょう。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

全農広報部(@zennoh_food)さんの投稿

粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。

出典
国民生活センター

Share Post LINE はてな コメント

page
top