lifestyle

柔軟剤と洗剤の同時投入はやめて! 洗濯機のタイプ別アドバイスに「参考になった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

蓋のあいた洗濯機

※写真はイメージ

洗濯物をふんわり柔らかく仕上げてくれるのが、柔軟剤の魅力です。普段何気なく使っているアイテムですが、実は入れるタイミングが重要だとご存じですか。

柔軟剤の正しい使い方は、洗濯機のタイプによっても異なります。

柔軟剤の製造販売元でもある旭化成ホームプロダクツの公式サイトが紹介している内容を、参考にしてみてください。

柔軟剤を入れるタイミングとは

旭化成ホームプロダクツが公式サイトで紹介しているのは、柔軟剤を入れるタイミングに関する情報です。いつ投入すればいいのかという質問に対して、以下のように回答しています。

全自動洗濯機(縦型・ドラム型)は洗濯機の運転開始前に柔軟仕上げ剤の自動投入口に入れてください。二層式の場合はすすぎの水がきれいになったら本品を入れて3分間運転するか、ひたした後に脱水します。

旭化成ホームプロダクツ ーより引用

柔軟剤には、衣類の汚れを落とす効果はありません。汚れや洗剤を落とすためのすすぎを終えた後に、あらためて使用する必要があります。

自動投入口に入れれば安心

全自動洗濯機の場合、自動投入口が用意されているケースがほとんどです。洗濯開始前にそれぞれの投入口に洗剤・柔軟剤を正しく入れておけば、もっとも適切なタイミングで使用してくれるでしょう。

全自動洗濯機でも洗剤投入口がない場合や、あっても使用したくない場合は、二層式のルールに沿って行動してください。洗濯用洗剤と柔軟剤、それぞれの特徴や役割を踏まえたうえで、適切に使用することが大切です。

洗剤と柔軟剤を入れた場合に起きることとは

洗剤と柔軟剤を投入するタイミングをずらす必要があると理解はしても、「一体なぜ…」と疑問を抱く人も多いのではないでしょうか。実は、洗剤と柔軟剤を一緒に入れるとお互いの効果を打ち消し合ってしまう可能性があります。

洗剤にも柔軟剤にも界面活性剤という成分が使われていますが、それぞれの性質・役割は正反対です。

洗剤に含まれる成分には汚れを浮かせて落とす役割があり、柔軟剤は繊維に吸着して柔らかい状態にするために使われています。

同時投入により混ざり合えば、洗濯物に作用する前に両者が結び付いて反応してしまうでしょう。洗濯物の汚れは落ちにくくなり、当然ふんわりとは仕上がりません。こうした事態を避けるためにも、洗剤と柔軟剤は別に投入するよう意識してください。

普段、縦型やドラム式の洗剤自動投入口を使っている人にとって、洗剤や柔軟剤を入れるタイミングを自身でコントロールする機会はありません。旅先や仕事場などで二層式を使うことになった時、正しく使えない人も多いのではないでしょうか。

洗剤と柔軟剤、それぞれの仕組みや特徴も踏まえたうえで、適切に使用してみてください。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

ホウキ

ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。

出典
旭化成ホームプロダクツ

Share Post LINE はてな コメント

page
top