lifestyle

いつもの革靴が激変する サイズ調整用インソールでおすすめは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

・新しく買った革靴が思ったよりもブカブカだった。

・長年履いていた革靴が伸びてしまってゆるくなってきた。

革靴を履いていると、こういった悩みに遭遇することがあります。

スニーカーなどなら靴紐である程度は調整ができますが、革靴だとそうもいかないことが多いでしょう。

そういった時に役立つのが、インソールです。

特につま先やカカトなど、部分的に使用できるインソールは、微調整がしやすいため革靴にも使いやすいでしょう。

ビジネスシューズなど、革靴のサイズ調整に使えるインソールをご紹介します。

どんな時にインソールを使うといい? 革靴のサイズ調整の仕方

靴には捨て寸(すてすん)といって、つま先と靴の間に余裕を持たせた空間があります。

革靴はスニーカーなどと比べると、この捨て寸が広くとられており、いつものサイズ感で買ってしまうとゆるく感じることがあるでしょう。

また、スニーカーほど幅広く靴紐で調整することができないので、甲の部分などがゆるく感じることもあります。

革靴のどういった場所がゆるく感じるかによって、サイズの調整方法が異なるので、詳しく見ていきましょう。

革靴のサイズ調整:つま先がブカブカ

歩行時に足がつま先側に滑ってしまったり、捨て寸が広すぎたりする場合は、つま先用のインソールを使うと調整しやすくなります。

Amazonで見る

指先の遊びが少なくなり、足のズレを軽減することが可能です。

革靴のサイズ調整:甲のフィット感

甲のフィット感は、靴紐で調整することができますが、革靴の場合はスニーカーほどきつくすることができません。もともと靴紐がない革靴もあります。

そういった時に使えるのが、シュータンの裏に貼ることができるクッションです。

Amazonで見る

靴の中での足の浮き具合を調整することができます。

革靴のサイズ調整:クルブシが当たる

革靴の履き口にクルブシが当たって痛い時は、カカト用のインソールを使うといいでしょう。

Amazonで見る

カカトだけ数mm上げてくれるので、ほかの部分に影響を与えずに、クルブシが履き口に当たらないようにしてくれます。

また、多くのカカト用のインソールが、歩行時の疲れを軽減する機能もあわせ持っているのでおすすめです。

革靴のサイズ調整:全体

長年履いているうちに革が伸びてしまって、全体的にゆるくなっている場合は、つま先からカカトまであるインソールを使いましょう。

Amazonで見る

全体を押し上げてくれるので、かなりフィット感が増します。

カカト用のインソール同様、疲れを軽減する機能を持っていることが多いため、長時間の歩行も楽になりますよ。

革靴のサイズ調整にインソールを使ってみた 「こんなに履きやすくなるとは」

実は筆者も、サイズが少し大き目の革靴を1つ持っており、困っていました。

筆者は26.5cmがジャストサイズなのですが、革靴を購入する時はハーフサイズ下げて26cmにしています。

しかし、購入した革靴は横幅が4Eという広めのサイズ感だったため、ハーフサイズ下げても全体的にゆるかったのです。

そこで使用したのが、『アメダス』の防水スプレーでおなじみの日本企業『コロンブス』の製品。

先ほどもご紹介した、シュータンの裏に貼り付けて使う『フェルトクッション』と『つま先用のインソール』の2つです。

それぞれ、どれほどの効果があったのかを見ていきましょう。

革靴のサイズ調整:フェルトクッション

甲の隙間を埋めてフィット感を高めたり、シュータンが直接甲に当たるのを緩和したりしたい時に使えるのがフェルトクッションです。

Amazonで見る

シュータンの裏に貼り付けるだけで使用できるので、セットも簡単。

表からは見えにくいので、目立つこともないでしょう。

甲を抑えてくれるので、靴の中で足が浮き上がる感じは緩和されますが、つま先などはゆるいままです。

個別にフィット感を調整できるので、好みの履き心地を選べるでしょう。

ネット上での口コミ

・歩きやすくなるし、違和感もない。

・足の甲が低いので、これを入れたらピッタリとハマった。

・靴の中で足が動かなくなったので、とても楽。

・クッションの厚みと柔らかさがちょうどよい。

革靴のサイズ調整:つま先用インソール

つま先がゆるい時のサイズ調整や足が靴の中でずれやすい時に使えるのが、つま先用インソールです。

Amazonで見る

サイズが合えば、特に調整をすることなくそのまま使用することができ、付属のテープで固定することもできます。

3.5mmと薄めですが低反発素材が使われているので、履き心地はかなり柔らか。指で押してもすぐに戻るほど復元性が高いです。

そのため、サイズ調整だけでなく、足の疲れ軽減を目的に使用することもできます。

捨て寸が余り過ぎている時は、積極的に入れておきたいインソールです。

ネット上での口コミ

・足が滑らなくなり、サイズ調整もできて満足。

・足の疲れも軽減された。

・横幅が余っていた靴もピッタリ履けるようになった。

・粘着力が強いので、貼る場所には注意。

革靴のサイズを調整するインソール:両方を使ってみると…

ちなみに、両方とも使ってみた場合はどうなのでしょうか。

フェルトクッションとつま先用のインソールを併用して使ってみました。

甲部分の浮きもなくなり、つま先のフィット感もよくなり、ゆるさが気にならなくなりました。

個人的には、ハーフサイズ下げたのと同程度くらいのフィット感です。

革靴のサイズに余裕がある場合は、全体的なインソールを使うか、ゆるさが気になる部分のインソールを併用するといいかもしれません。

革靴のサイズ調整にインソールは必要? まとめ

ゆるかった革靴にサイズ調整用のインソールなどを使用すると、かなり履きやすくなることが分かりました。

価格も安く、簡単に取り付けることができるため、革靴のサイズ調整方法としてはお手軽といえるでしょう。

特につま先用のインソールは、クッション性もあり、足の疲れも軽減できるのでおすすめです。

これから革靴を履く機会が増える新社会人も、長年革靴を履いているベテランも、一度フィット感を見直してみてください。

しっかりと調整をすることで、足の疲れ方が激変するかもしれませんよ。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
Amazon

Share Post LINE はてな コメント

page
top