食器洗いを手伝う娘 母親が洗い残しを見つけると? 「オチが秀逸すぎる」「絶妙にクスッとした」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
- 出典
- nakajimameme
子供が家事を手伝ってくれると親は嬉しいものです。
親の負担が減ることはもちろん、子供の成長が感じられる瞬間ですよね。
家事を手伝ってくれる長女
ある日、中島めめ(nakajimameme)さんが食器を洗おうとキッチンへ向かうと、長女の、ほうちゃんがきれいに片付けてくれていました。
ほうちゃんは、よく家事を手伝ってくれるそうで、「お利口さん。ありがとう」と感謝を伝えたそうです。
洗い終わった食器に目を向けると…。
子供が慣れない家事を手伝うと、少々雑になってしまうこともあるでしょう。
中島さんは「はじめはみんなこうだよね。ドンマイ」と心の中で、ほうちゃんを励まし、カップを洗い直していると、あることを思い出しました。
「あのカップ…私が洗ったやつだったわ」
きっと、中島さんは自分に対して「ドンマイ」と声をかけたくなったことでしょう。
投稿を見た人からは多くの共感の声が集まりました。
・「ドンマイ!」としかいいようがないです。
・めっちゃほっこりしたあとに、このオチ。そんな展開が大好き。
・それ私もある。慣れてる人のほうが雑になるの、あるある。
・絶妙にクスッとした。オチが秀逸すぎます!
親は成長していく子供を見て誇らしく思う一方で、自分の手から離れていくさびしさも少なからず感じるでしょう。
中島さんも、ほうちゃんが大人になっていく姿をどこか認めたくないあまり、うっかり子供のミスだと思ってしまったのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]