ヨーグルトと分離した水、どうするのが正解? コープの回答に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

こんな飲み方あった? 『バニラヨーグルト』で作る泡ドリンクが絶品長年、日本ルナ株式会社(以下、日本ルナ)の『バニラヨーグルト』が好きな筆者。日本ルナのウェブサイトで、『バニラヨーグルト クリームソーダ』のレシピを見つけたので、早速作ってみました!

片栗粉とヨーグルトで完成! 絶対に試したくなる『ヨーグルトもち』【レンチンレシピ】健康食の定番としても人気の高いヨーグルト。 実は、あるものを加えて調理すると「餅みたいになった」「たまらん」とSNSで話題のようです。 その名も『ヨーグルトもち』。なんと、片栗粉と混ぜることで、本物の餅のように伸びるプル...
- 出典
- あいコープみやぎ
突然ですが、ヨーグルトのフタを開けたら、表面に水分が溜まっていることはありませんか。
「保存状態が悪いのかな」「混ぜたら味が薄まりそう」と抵抗感のある人も少なくないですよね。
ヨーグルトの表面に溜まった水分の『正体』
生活協同組合あいコープみやぎのウェブサイトでは、「ヨーグルトの表面に水が溜まってるけど、食べられるの?」という質問に対して、こう回答しています。
ヨーグルトの表面に溜まった水分の正体は、乳成分の一部だったのですね。
保存期間が長くなるほど、水分が出やすくなりますが、決してヨーグルトの劣化によるものではありません。
水分には、タンパク質をはじめ、ミネラルやビタミンなどの大切な栄養が含まれているので、捨ててしまうのはもったいないでしょう。
ヨーグルトと混ぜても味は変わらないので、安心して食べてくださいね!
[文・構成/grape編集部]