lifestyle

材料2つを混ぜて冷凍庫へ 2時間後…「濃厚な味わい!」「リピート確定」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

徐々に暖かい日が増えてくる、4月。家事の合間やお風呂上がりなど、ふとした時にひんやりスイーツを食べたくなりませんか。

市販のものもいいですが、「家でも簡単に作れるスイーツレシピはないか」と探したところ、株式会社セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン)のプライベートブランド『セブンプレミアム』のウェブサイトで、おいしそうなレシピを発見。

それが『保存袋で簡単 濃いライチサイダーでシャーベット』です!なんと、たった2つの材料で作れるのだとか。

難しい工程がなく、しかもジッパー付き保存袋で手軽に作れる点に引かれたので、試してみました!

『保存袋で簡単 濃いライチサイダーでシャーベット』

必要な材料は以下の通りです。

食材

★プレーンヨーグルト(無糖) 200g

★濃いライチサイダー 1本

★=セブンプレミアムです。

セブンプレミアム公式 ーより引用

まず、ジッパー付き保存袋にヨーグルトを入れて、なめらかになるまで手で揉みます。そこにライチサイダーを入れて混ぜ合わせましょう。

『保存袋で簡単 濃いライチサイダーでシャーベット』を作る写真

よく混ざったら、冷凍庫に入れて2時間ほど冷やします。

2時間ほど経ったら冷凍庫から取り出し、5分くらい常温に置いておきましょう。

『保存袋で簡単 濃いライチサイダーでシャーベット』を作る写真

少し柔らかくなったら、ある程度手で割り、麺棒を使って砕くなどしてなめらかにしてください。

食べるぶんだけ器に盛って完成です!

『保存袋で簡単 濃いライチサイダーでシャーベット』の完成写真

ヨーグルトの酸味とライチの甘みが合わさって、サラサラと食べられる味でした。

材料2つで作ったとは思えない濃厚な味わいで、これはリピート確定の予感です!

今回はそのまま食べましたが、セブンのウェブサイトによると、上からさらにライチサイダーをかけてシェイク風にアレンジしてもおいしいのだとか。

次は、追いライチサイダーも試してみたいと思います。

気温が上がってくる季節にピッタリなデザートレシピなので、作ってみてくださいね!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

卵2個に加えたのは…? 子供が夢中になる『ふわふわ玉子焼き』【料理の裏技】弁当や朝ご飯のおかずの定番といえば、玉子焼き。毎日作る人も少なくないのではないでしょうか。 作る機会が多いからこそ、レパートリーを増やしたいもの。 そこで本記事では、いつもの玉子焼きをふわふわに仕上げるひと工夫を紹介しま...

食べた子供が「もうないの?」 サツマイモで作った『ハッシュドポテト』が大好評だった【旬の簡単レシピ】秋になると、多くのスーパーマーケットに並ぶ旬のサツマイモ。天ぷらや煮物などの料理に使うのはもちろん、スイートポテトや蒸しパンなどスイーツにも使える優秀食材です。 我が家では大人も子供も大好きな食材なので、よく食卓に並ぶの...

出典
株式会社セブン&アイ・ホールディングス

Share Post LINE はてな コメント

page
top