『はかる』の正しい使い分けとは? それぞれ漢字の意味や例文も紹介!
公開: 更新:
谷原章介の奥さんに「うらやましすぎる」の声 理由は夫が素晴らしすぎる?俳優やタレント、司会者など、マルチに活躍している谷原章介(たにはら・しょうすけ)さん。そのイケメンな顔立ちと落ち着いたキャラクターで、多くの女性ファンを獲得しています。そんな谷原章介さんと妻の馴れ初めや子供についてなど、さまざまな情報をご紹介します!
谷原章介と妻の馴れ初めは? イクメンぶりに「こんな完璧な人がいるんだ」の声俳優やタレント、司会者など、マルチに活躍している谷原章介(たにはらしょうすけ)さん。 その端正な顔立ちと落ち着いた声で、多くの女性をとりこにしています。 そんな谷原章介さんと妻との結婚や子供について、イクメンぶりなどさま...
『はかる』という言葉には、いろいろな漢字が使われるのをご存知ですか。はかるものによって、それぞれの意味が変わったり、使い分けが必要になったりするのは難しく感じられます。そこで、こちらの記事では『はかる』の使い分けとともに、意味や例文について見ていきます。
『はかる』の使い分け
※写真はイメージ
『はかる』の使い分けについて、以下6通りの漢字表記それぞれの意味を簡単に紹介します。
『はかる』の意味
※写真はイメージ
『はかる』の意味を、それぞれの漢字に分けて細かいニュアンスの違いを紹介します。
計る
『計る』と書く場合、主に時間や数値を調べる、知ろうとするという意味です。『計』という漢字には数を数える、考える、などの意味があり、予測をしたり見通しを立てたり、何かを企てたりする意味で用いることもあります。
測る
『測る』は主に、物の長さや深さ、高さや広さを調べるという意味です。熱、血圧、速度などをはかる場合も使います。
量る
『量る』は主に、ものの重さ、容積、体積などを調べるという意味です。『量』という漢字は袋の上に穀物を入れるじょうごをかたどっているといわれており、重さをはかる意味を持つようです。
また、人の気持ちの大きさを思い、どのように感じているか推量する、見計らう、思案するといった意味でも用いられます。
図る
『図る』は、企てる、工夫する、考える、処理するといった意味。くわだてがうまく成功するように処理するといった意味合いで使う場合もあります。
企てるという意味で使う場合、よい意味でも悪い意味でも用いられますよ。
謀る
『謀る』とは、計略をめぐらす、相手をだますという意味です。『謀』という漢字は、もともと「意見を出し合って相談する」という意味だったとか。ただ、徐々に悪い意味で使われるようになり、相手を陥れたり、悪いことを考えたりするという意味合いが強くなっています。
諮る
『諮る』とは、意見を聞くということ。『諮』の漢字の意味は、目上の立場より目下の人へ質問をして相談するという意味でしたが、現在では主に、組織や委員会などの会合の場で使われることが多いです。
『はかる』の言い換え
※写真はイメージ
紹介した『はかる』それぞれの漢字に合う言い換えの表現を紹介します。
計る
『計る』の言い換え表現は下記の通り。『測る』『量る』と似ている部分があるかもしれませんね。『図る』のように、よいことも悪いことも、計画を立てる意味で使われます。
測る
『測る』の言い換えは下記の通り。『計測する』は『計る』と同様に言い換えができます。『測』はものさしなどで深さを測ることがもともとの意味。『推測する』場合は、心の深部をはかるようなニュアンスが含まれます。
量る
『量る』の言い換えは下記の通り。『量』はもともと、穀物の重さ、体積や容積を測るという意味。『推し量る』という場合、相手の心の大きさの部分にわたるまで予測するようなニュアンスを含みます。
図る
『図る』の言い換えは下記の通り。『計画を立てる』という意味では、『計る』と同様に、よい計画だけでなく悪い計画についても使う場合があります。
謀る
『謀る』の言い換えは以下の通り。『計る』『図る』と似ていますが、こちらは主に悪いことを計画した時に使われます。
また、『謀』という漢字には、神木の下で話し合いをする意味も含まれていて、二人以上の人が悪い計画に関わっているというニュアンスを含んでいる場合もあるようです。
諮る
『諮る』の言い換えは以下の通り。
『はかる』の例文
※写真はイメージ
『はかる』の使い分けや言い換えを見ても、細かい部分まで理解しにくいと感じている人もいるでしょう。漢字での表記を分けて、例文を紹介します。確認してみてくださいね。
計る
『計る』の例文は以下の通り。『図る』ともかぶる所がありますね。
測る
『測る』の例文は以下の通り。主に深さや長さについて使われ、機器を使って調べる場合にも用いられることがあります。気持ちを予測する意味で使う場合は『量る』と意味合いが似ているでしょう。一部『計る』とも併用される場合もありますよ。
量る
『量る』の例文は以下の通り。重さ、容積、体積などをはかる際に使われます。人の気持ちをどのようなものか思いやる場合、『測る』とよく似たニュアンスです。
図る
『図る』の例文は以下の通り。『計画する』という点では『計る』と同じように使えますね。
謀る
『謀る』の例文は以下の通り。悪い意味で計画を立てる、合議でだます計画をあれこれと考えているイメージで使えます。
諮る
『諮る』の例文は以下の通り。現在は、会合での話し合いで使う例が多いでしょう。
『はかる』を使い分けられるようになろう!
『はかる』には、いろいろな漢字を使うことが多く、使い分けが大変難しいです。漢字本来の意味を確認して、正しく使い分けできるように心がけましょう。
[文・構成/grape編集部]