issues

赤信号はわたらせない!!絶対に無視できない『ノリノリな信号』が画期的

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ルールは守る。大切なことですが、車通りの少ない小さな道などでは、つい赤信号でもわたってしまうことがあります。

海外では、もっと深刻で車がきていても避けるようにわたる人もちらほら。。。教育上も、安全上も、よくありません。日本人はルールを守るなんて海外の人には思われてることも多いのですが、現実は60%以上もの人が違反してしまう。大阪に限ると76%にもなるそうです。

そんな歩行者信号の違反を大幅に、しかも楽しく減らした、メルセデス・ベンツ『smart』が仕掛けたアイデアがとても面白かったのでご紹介します。

それは、赤信号の人型のライトが踊りだすというもの。

11336_03

しかも少し離れた場所にある撮影ボックスで、本当に人が踊ったダンスの通りに赤信号が踊りだすという芸の細かさ。これはライブ感満載です!

11336_01

最後はダンスが終わり、手を振る赤信号が消えると青信号に。

11336_04

信号待ちの人たちは待たされていることも忘れ楽しんでいました。結果赤信号で止まる人が81%も増加したそうです。

11336_02

もちろん、こんなことがなくてもしっかりルールは守るべきですが、視点を変え成果をだしたこのアイデア、発想は、あらゆる場面でこれからの社会を変えていく大切なもののような気がします。

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

貼り紙の写真

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。

出典
YouTube

Share Post LINE はてな コメント

page
top