一瞬、本物かと… 神奈川・横須賀で見つかった『魔法のような落とし物』とは
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
あなたは町中を歩いている時に、落とし物を見つけたことはありますか。
近くの交番や警察署に届けるのが一般的ですが、物によっては、拾うのをためらってしまうこともあるでしょう。
ある日、町中で驚きの『落とし物』が見つかったとネットで話題になりました。
X(Twitter)に投稿された、こちらの写真をご覧ください。
排水溝に、楽器のようなものが落ちていたのです…!
実は、これは本物の楽器ではなく、『グレーチング』という排水溝のフタにデザインされたもの。
楽器はコルネットという金管楽器で、吹奏楽、ブラスバンド、ジャズなどを演奏する際に使用されるといいます。
投稿者さんは神奈川県横須賀市にある『ドブ板通り商店街』で発見したそう。
珍しいデザインのグレーチングに、ネットではさまざまなコメントが投稿されていました。
・初めて拝見しました。素敵なデザインですね。
・まるで、魔法で閉じ込められているかのようなデザインだ。
・コルネットを落としてしまった人がいるのかと思うくらい、よくできている!
同市発祥のファッションアイテム『横須賀ジャンパー(通称:スカジャン)』に関する記念プレートやマンホールなども設置されているそう。
買い物や観光をしに訪れた際は、コルネットのグレーチングと一緒に、探してみてはいかがでしょうか。
※掲載許可はいただいておりますが、投稿者様のご意向で、本文中では匿名にしております。
[文・構成/grape編集部]