lifestyle

ローソンの『こしあん大福』 思わぬアレンジに「最高」「食べてみたい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

白い紙の上に置かれたこしあん大福

※写真はイメージ

ローソンで販売中の『北海道産小豆使用のこしあん大福』は、なめらかなこしあんをモチモチの皮で包んだ人気商品です。

ローソンの公式Instagram(akiko_lawson)に投稿されたのは、そんな人気商品を使ったアレンジレシピ。

そのまま食べてもおいしい大福が、見た目も鮮やかな絶品スイーツに大変身します。

ローソン商品をアレンジした3種のお団子スイーツ

ローソンの投稿では、『北海道産小豆使用のこしあん大福』を使用した3種類のアレンジが公開されています。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

材料はすべてローソンで買えるものなので、こしあん大福と一緒に揃えてみてください。

いちごみたらし風の作り方

ローソンの冷凍イチゴを使ったアレンジです。イチゴを使った甘酸っぱいタレと、こしあんの優しい甘さが相性抜群ですよ。

■材料 北海道産小豆使用のこしあん大福:6個
冷凍いちご(解凍したもの):60g
砂糖:小さじ2
水:大さじ2
片栗粉:小さじ2

akiko_lawson ーより引用

こしあん大福を3個ずつ串に刺しておきます。解凍したイチゴを袋に入れて、手で揉んで潰しましょう。こしあん大福以外のすべての材料を鍋に入れて混ぜ、弱火にかけます。

焦げ付かないように混ぜ続け、トロみが付いたら、こしあん大福にかけて完成です。

みたらし風の作り方

お団子の定番、みたらし風のアレンジです。トロッとした甘じょっぱいタレが、こしあんのおいしさを、より引き立ててくれます。

■材料 北海道産小豆使用のこしあん大福:6個
つゆ濃縮3倍:大さじ1.5
砂糖:大さじ1.5
水:大さじ4
片栗粉:小さじ2

akiko_lawson ーより引用

大福を3個ずつ串に刺しておきます。こしあん大福以外のすべての材料を鍋に入れて混ぜ、弱火にかけましょう。

焦げ付かないようにトロみが付くまで混ぜ続けます。トロみが付いたら、こしあん大福にかけて出来上がりです。

ずんだ風の作り方

ローソンの塩味えだまめを使った、ずんだ風アレンジです。えだまめの風味や香りを楽しめる『ずんだ餡』と、なめらかで優しい甘さの『こしあん』の2つを同時に味わえます。

■材料 北海道産小豆使用のこしあん大福:6個
塩味えだまめ(さや込み):100g
砂糖:小さじ1
水:大さじ1

akiko_lawson ーより引用

大福を3個ずつ串に刺しておきます。えだまめを解凍したら豆だけを取り出し、袋に入れてコップの裏などで押し潰しましょう。

袋に砂糖と水も加えて混ぜ合わせ、こしあん大福にかければ完成です。

こしあん大福に少しアレンジを加えると、和菓子専門店で売っているような、本格的なお団子が簡単に作れます。見た目もかわいらしく、お茶の時間がいつもより楽しくなりそうですね。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

そうめんのアレンジ

そうめんに飽きたらコレ! 無限にすすれるアレンジ、めんつゆに入れたのは…冷たいそうめんが恋しくなる季節。「毎回、めんつゆだけじゃちょっと味気ない…」なんてことはありませんか。そんな時にぴったりのアレンジが『簡単タンタンめんつゆ』です!

出典
akiko_lawson

Share Post LINE はてな コメント

page
top