trend

15万人が共感した『この時期あるある』 「毎日これ!」「もどかしい…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

255の漫画の画像

例年6月は、春から夏に季節の変わる時期。

毎日の気温の上下が激しく、外に着ていく服選びなど、苦労しますよね。

この時期あるある

255(@nikokosan)さんは、 2024年6月3日に『この時期あるある』と文章を添えて、イラストを投稿。

『15万いいね』を集め、話題になりました。

「最近、毎日これ!」「とても分かる!」など、共感の声が多く上がったイラストがこちら!

255の漫画の画像

布団の上で寝る人が描かれた、同じように見える上下のイラスト。しかし、よく見ると…下のイラストは掛け布団から腕を出しています!

腕を布団の中に入れると「ちょっと暑い」。それでも、腕を布団から出すと「ちょっと寒い」…。

冷房をかけるほどでもない、この時期ならではの、就寝時のもどかしい体温調節を描いたイラストでした!

投稿には、共感の声のほかにも「足だけ出すと、ちょうどよかったりする」「私は右腕だけ出して寝たりしていますよ!おすすめ」など、自分なりの対処法を書き込んだコメントもありました。

体温調節がうまくいかない夜も、多くの人が同じように悪戦苦闘していると想像したら…少しは気持ちが楽になるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

穴が空いたドアと猫

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?

出典
@nikokosan

Share Post LINE はてな コメント

page
top