trend

ついつい見落としちゃう存在に2歳児が脱帽 挨拶していた相手が…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

挨拶する子供の写真

日常生活の中で、挨拶をする機会は少なくないでしょう。

友人、近所の知り合い、会社の同僚などを見かけたら、会釈をしたり、「こんにちは」と声をかけたりしますよね。

ゴンゾウR4(@R453374510)さんの息子さんは、2歳にして挨拶の重要性を理解しているようです。

ある日、被っていた帽子を取り、挨拶をした相手は…。

挨拶する子供の写真

町中の地蔵…!

道沿いや公園などにたたずんでいることが多く、ともすると見落としてしまいがちですが、ゴンゾウR4さんの息子さんは、きちんと挨拶を欠かさなかったようです。

よく見ると、脱帽しているだけでなく、首を小さく縦に振って、会釈もしていますね…!

2歳の子供が見せた、礼儀正しい姿に、Xではさまざまなコメントが寄せられていました。

・小さな紳士だ…。どこで覚えたんだろう。

・ちゃんと脱帽している!きっとこれから、いいことが訪れますね。

・タイムリーヒットを打ったプロ野球選手が、応援に応えているみたい。

・ここまで立派な挨拶、自分はできていないなぁ。見習わないと。

『親の背を見て子は育つ』ということわざにある通り、子供は大人の姿を真似して、学んでいくものです。

ですが、時には大人が子供の姿に学ぶこともありそうですね…!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@R453374510

Share Post LINE はてな コメント

page
top