「びっくりした」 子供が初めて立てた、まさかの理由とは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
子供は、親も驚くスピードで成長していくといいます。
初めて言葉を話した時や、1人で歩いた時などは、家族にとって忘れられない特別な瞬間になるでしょう。
母親「なんか夢中になりすぎて…」
Xに投稿された、子供の『特別な瞬間』を収めた動画が話題になっています。
生後11か月の男の子が遊ぶ姿に、母親はとても驚いたようで…。
母親が投稿に添えた、コメントとともに動画をご覧ください。
なんか『ハンドスピナー』に夢中になりすぎて、つかまらずに立てるようになっている。
『ハンドスピナー』は、パーツをくるくると回して遊ぶ、シンプルなオモチャです。
冷蔵庫に貼り付けた『ハンドスピナー』を夢中になって回す、男の子。
始めは『ハンドスピナー』につかまって立っていますが、しばらくすると、どこにもつかまらずに立っているではありませんか!
男の子自身も自分で立てたことに気付いていない『特別な瞬間』。動画には10万件以上の『いいね』と、さまざまなコメントが寄せられました。
・夢中って、すごい力なんだな。
・『ハンドスピナー』、恐るべし…。
・ほほ笑ましい動画に、疲れが飛びました。
母親である投稿者さんも、「いつの間にかつかまらずに立てていて、びっくりした」といいます。
子供の成長は、親にとって、突然来るものなのかもしれませんね。
これからも男の子は、周りを驚かせながら、一歩一歩できることを増やしていくことでしょう!
※掲載許可はいただいておりますが、投稿者様のご意向で匿名にしております。
[文・構成/grape編集部]