trend

『ある隣人より』と書かれた手紙 内容に「なんて粋な人」「映画化して」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

手紙の写真

「家の整理をしていたら、出てきた」

及川悠介(@RautavaaraE)さんは、そんなひと言とともに、1枚のメモの写真をXで公開しました。

このメモは、2020年以降に新型コロナウイルス感染症が流行し始め、外出などが制限されていた、いわゆるコロナ禍に『ある隣人』から送られた手紙。

書かれていた内容に「感動した」という声が多数集まっています。

『ある隣人より』と書かれた手紙

及川さんは東京藝術大学、そしてパリ国立高等音楽院を卒業した、25歳のヴァイオリニスト。

コロナ禍に、海外から日本に帰国した際、数日間ホテルで隔離生活を送ったことがあったそうです。

部屋からまったく出られない状況の中で、及川さんは、周囲の人に配慮をしつつ、ヴァイオリンを弾いて過ごしていました。

時には「うるさいと思われていないかな」と不安に思うこともあったようです。

隔離生活がいよいよ終わる最終日の夜、配膳された弁当の袋に『その手紙』は入っていました。

手紙の写真

長期の隔離の中で、あなたの素晴らしい音色に癒されました。

本当にありがとうございます。ぜひこれからも観客を喜ばせてください。

個人的にはショーソンとシベリウス、ブラームスを楽しみにしていました。

ある隣人より。

隣人は、ホテルの部屋からまったく出られないという、心身ともに閉鎖的な空間の中で、及川さんが奏でる音色に、癒されていた模様。

手紙の内容を見るに、隣人は普段から音楽を聴くのが好きだったのでしょう。

自分の演奏が誰かの心に届いたことを嬉しく思い、2024年7月現在まで大切に手紙を保管していた、及川さん。

当時のことを振り返り「温かく受け止めてくださり、ありがとうございました」と感謝をつづったのでした。

【ネットの声】

・とてもいい話。音楽の力って素晴らしいな。

・粋なやり取り。こんなふうに、想いを伝えられる人になりたいな。

・コロナ禍に「芸術は不要不急」といわれていたけれど、人の心には本当に必要だと思う。

・及川さんの動画を観てきた。本当に素敵な音色。隔離中に聴こえてきたら、癒されるだろうな。

及川さんによると、ホテルを出た時にはすでに隣の部屋の人はいなかったようで、誰が手紙を渡してくれたのかは、未だに分からないとのこと。

「またどこかでお会いできたらな」とつづっていました。

及川さんがヴァイオリニストとして活躍する中で、再び『ある隣人』と会う日が来たら、とても素敵なことですね。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
@RautavaaraE

Share Post LINE はてな コメント

page
top