『ある生き物』のレジンアートに「かわいい!」「イヤリングにしたい」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- @mikamama422
・キャー!かわいい!
・天才ですね。
・見たことないアートだ!
このようなコメントが寄せられたのは、レジンアート作家として活動する、みぃ(@mikamama422)さんが、Xに投稿した作品です。
レジンアートとは、エポキシ樹脂や紫外線硬化樹脂を使って造形する、美術工芸品のこと。
普段は、水生生物を作っているみぃさんが「暑さのせい」で思わず作ってしまったという作品は、3万件を超える『いいね』を集め、話題になりました。
一体、どんなものをレジンアートで表現したのでしょうか。
気になる作品が、こちら。
水中に生息する、ミジンコのレジンアートでした!
歯車などで、ミジンコの体が表現されています。レジンアート特有の幻想的な雰囲気も感じますね。
ちなみに、作品のサイズはちょうど1円玉と同じぐらいとのこと。
製作時間について、みぃさんは「通常は1日から1週間ほどかかりますが、ミジンコはとても小さい作品なので1時間で作ることができました」と語っています。
レジンアートとミジンコの相性が抜群な作品には、「アニメのキャラクターにいそう」「欲しいー!イヤリングにしたい」などの声が上がりました。
みぃさんの投稿でレジンアートの魅力を知った人もいたようです。
完成した『ミジンコアート』は、多くの人の心を掴んだことでしょう!
また、みぃさんは普段、水生生物をレジンアートで表現する『新械生物(しんかいせいぶつ』を作っています。気になった人はぜひ、みぃさんのXをご覧ください!
[文・構成/grape編集部]