店員「お待たせ致しました」 高級料理店で出てきたものが?「五度見した」「これはビビる」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @pkb5648
食事は味覚だけでなく、視覚でも楽しむもの。
わざわざ手間をかけてまで盛り付けにこだわるのは、より料理のおいしさを感じさせるためといえるでしょう。
作家の関口かんこ(@pkb5648)さんがXで公開した1枚は、料理のエンターテインメント性を再認識させるものでした。
高級料理店で出てきた一品に「えっ!?」
ある日、店で高級なインド料理のフルコースを味わうことにした、関口さん。
さまざまな珍しい料理が運ばれてくる中、関口さんは特に興味を引かれる一品を目にしました。
関口さんは「一見、何がすごいかが分からないと思いますが…」と切り出し、写真を公開。その結果、3万人を超える人から驚く声や『いいね』が寄せられる事態となりました。
机に運ばれてきたら、誰もが目を疑うであろう料理がこちらです!
きっと、誰もがこう思うことでしょう。「クッションの上に盛り付けてある!?」と…。
『四角形の白いクッション』の上にのっているのは、5つの小さく愛らしい料理。この料理もなかなか珍しい見た目をしていますが、『クッション』のインパクトでかき消されているといっても過言ではありません。
「料理人が疲れていて、盛り付けを間違えてしまったのかもしれない」と心配をしてしまった人は、ご安心ください。実はこの『クッション』は、陶器製の食器なのです!
ふくらみや中央のシワ、端の縫い目から、布製にしか見えません。しかし、実際に触ってみると固く、ずっしりと重みがあり、陶器製であることが分かるといいます。
高価なことに納得できる味わいに満足すると同時に、芸術性の高い食器に驚かされた、関口さん。写真はまたたく間に拡散され、ネットを通して驚く声が寄せられました!
・自分のテーブルに運ばれてきたら、二度見どころか五度見するわ。
・布製に見える物を陶器で表現するって、すごすぎる。料理より食器が気になっちゃいそう!
・確かに、これはビビる!触って硬かったら、頭が混乱しそうだ…。
料理を盛り付ける食器も、食事を楽しむための大きな要素。この写真を通して、多くの人がそのことを再認識したようです!
[文・構成/grape編集部]