揚げなくてもサクッサク! 『かつや』超ボリュームの冷凍ロースカツが胸熱
公開: 更新:


「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

ダイソーのワイヤーネットと組み合わせて…? 完成品に「役立ちそう」「コレ最強」ダイソーのアイテムは単体で使っても便利ですが、2つを組み合わせて最強の収納を作ってみませんか。『ワイヤーネット』と『くつした整頓カップ』を合わせて作る、天才的収納アイディアを紹介します。
カツを使用した料理を中心に提供している、とんかつ専門店『かつや』。
同店を運営するアークランドサービスホールディングス株式会社は、冷凍食品第2弾となる『うまさ本物。かつや全力ロースカツ』の販売を発表しました。
『うまさ本物。かつや全力ロースカツ』が発売
2022年6月20日に発売される同商品は、『かつや』がイチから商品作りを行い、おいしさを追求した冷凍ロースカツ。
店舗で提供されているカツ同様に、1枚約115gと、食べ応えもバッチリです!
同社によると、従来の冷凍カツは、レンジ加熱によってパン粉の湿りや剥がれが起こる課題があったのだとか。
そういった課題を解決し、おいしい冷凍カツを作るために同社は試作を重ね、業界初の技術で、解凍または加熱後に揚げたてのようなパン粉のサクサク感を再現!
揚げずにおいしく食べることもできるため、電子レンジで温めたり、自然解凍したりするだけで、手軽にサクッとしたカツを味わうことができます。
冷凍食品の最大の長所は、手間暇をかけずに食事をとることができるという点。『うまさ本物。かつや全力ロースカツ』も、例に漏れないようです!
ほかの食材を使って、自分好みのひと品を生み出すのもよし、そのまま食べてもよし。
疲れた日や、気合を入れたい日は、冷凍カツを食べて元気を出してみてはいかがでしょうか!
【うまさ本物。かつや全力ロースカツ】
発売日:2022年6月20日
販売場所:生協共同購入限定販売(順次、全国生協にて販売予定)
内容量:230g(2枚入)
[文・構成/grape編集部]