飼い主「ダマされないように要注意」 ソファで横たわる柴犬を見ると…?
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
子供は、何かを買ってもらいたい時や怒られている時などに、噓泣きをすることがあります。
親はその姿を見て、つい許したり子供の要望に応えてしまったりする時もあるでしょう。
そんな嘘泣きは、人間だけでなく、犬もすることがあるのだとか…。
嘘泣きをする柴犬に「これはダマされる」
飼い主(@MeronPa01720383)さんと一緒に暮らす、柴犬のつくねちゃん。
甘えん坊で人懐っこいつくねちゃんは、なんと『嘘泣きの術』を使うことができるそうです。
犬が嘘泣きをするとは、一体どういうことなのでしょうか。
飼い主さんがXに投稿し、多くの注目を集めた、つくねちゃんの『嘘泣きの術』をご覧ください。
両手で目元を隠し、本当に泣いているように見えませんか!
小さなソファに横たわり、器用に前脚で涙をぬぐうようなポーズを取る、つくねちゃん。
飼い主さんによると、毛づくろいで顔を擦っている時に、このようなポーズをするそうですよ。特に、かまってほしい時にこの仕草をすることが多いのだとか。
つくねちゃんを叱る際、このようなかわいい姿を見せられたら、なんでも許してしまいそうですよね。
飼い主さんは「よく顔を隠すので、ダマされないように要注意です」とコメントしていました。
・本当に泣いているみたいで、かわいい!
・これは誰もがダマされるって…。
・仕草が癒しすぎる!
思わず「どうしたの?」と声をかけたくなるような、つくねちゃんの『嘘泣きの術』に、多くの人が魅了されたことでしょう。
きっと、つくねちゃんのことが大好きな飼い主さんにとっては、効果抜群の術なのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]