加湿器のお手入れ、〇〇を使って除菌しないで! シャープが呼びかけ
公開: 更新:

※写真はイメージ

暑い日の換気、エアコンは消す?消さない? 節約になるのはどっち?【ダイキンに聞く】冬だけでなく、夏などの暑い季節も、換気をして部屋の空気を入れ替えることが重要です。 その際、エアコンは止めたほうがいいのでしょうか。それとも、そのままつけっぱなしで換気したほうがいいのでしょうか。 本記事では、換気時のエ...

小林製薬の『肌キンキンボディミスト』 冷蔵庫で冷やすと、ひんやり感は本当に変わる?【体験レビュー】夏に人気のボディミスト。シュッとひと吹きで涼しくなり、リフレッシュできる便利アイテムですね。 小林製薬株式会社(以下、小林製薬)が販売する『熱中対策 肌キンキンボディミスト(以下、肌キンキンボディミスト)』は、同社のウェ...
- 出典
- シャープ株式会社
冬場の乾燥対策として使われるイメージが強い、加湿器。
しかし、冷房の多用により乾燥しやすくなる夏にも、役立つものです。
あなたは、加湿器の本体やタンクを除菌したくなった時、どのように対処していますか。
加湿器を除菌するには、どうする?
家電などを販売するシャープ株式会社(以下、シャープ)は、ウェブサイトにて加湿器の正しい除菌方法を解説しています。
除菌の手段として、除菌シートを手に取る人もいるでしょう。
しかし、除菌シートにはアルコール成分が入っているものもあるため、「使用は控えてください」とのこと。
加湿器の表面を傷めるだけでなく、内部に液が浸透すると故障の原因となる可能性もあるといいます。
なお、本体やタンクの汚れが落ちにくい場合は、中性の台所用合成洗剤を薄めた液に浸した布で拭きとるとよいそうです。
最後に、洗剤が残らないように固く絞った布で拭きとった後、から拭きするとよいとか。
万が一、加湿器を壊してしまうようなことを起こさないよう、シャープの呼びかけを守るようにしましょう。
[文・構成/grape編集部]