trend

英語のノートだと思ったら? 受験生が気付いた『衝撃の事実』に「幸あれ…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ノートの写真

海やプール、花火大会などイベントが盛りだくさんの夏休み。

多くの人が家族や友達と楽しい時間を過ごす期間も、受験生にとっては頑張り時です。

高校3年生の、しゃり(@study_852)さんも、受験勉強に励む1人。

多くの人が夏を満喫している2024年8月上旬にも、志望校合格に向けて机に向き合う毎日を送っていました。

受験勉強に使っていたノートが…?

教科ごとにノートを分けて、勉強に励んでいるという、しゃりさん。

毎回勉強を終える時に、参考書にその教科のノートを挟んでから、次の教科の勉強に取り掛かっているといいます。

次回勉強する際に、ノートと参考書がセットになっているため、効率的に取り組めるでしょう。

しかしここ最近は、英語と数学のノートがなかなか見つからずに困っていたとか。

1週間ほど疑問に感じながら過ごしていたしゃりさんですが、ある時衝撃の事実に気付いたのです…。

ノートの写真

「双方向から気付かずに違う科目の勉強をしていた」

しゃりさんは、数学と英語を1冊のノートで勉強していました…!

表表紙と裏表紙にそれぞれ『英語』と『数学』が書かれているため、裏を見ない限りは気付きにくいでしょう。

「え?これに気付かずに使っていたの?」と、自分に対して衝撃を受けたという、しゃりさん。

写真をXに投稿したところ、「私もやっていた」「これは便利」などの声が上がり、12万件を超える『いいね』が付く反響となりました!

・ある意味合理的なのかも。1冊で2科目も勉強できたんだから。

・逆に天才!これ1冊で荷物が減るやん!!

・私もこれやったことがある!受験に幸あれ…。

結局このままノートを使い続けたという、しゃりさん。最後は英語と数学がぶつかってページがなくなってしまったため、次のノートにうつったといいます。

1週間気付かずに使い続けていたのは、しゃりさんがそれだけ勉強に集中していた証拠なのでしょう。

夢中でノートにつづった文字たちは、頭の中にしっかりと刻まれて、受験当日しゃりさんの力となってくれるはずです!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@study_852

Share Post LINE はてな コメント

page
top