trend

夜の漁港で「地獄と間違えたかな」 理由に「ゾクっとした」「この世のものとは…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

クラゲ

「地獄と間違えたかな」

2024年8月15日、そんな言葉とともに、Xで1枚の写真を公開したのは、海の生物を撮影している、でんか(@K_theHermit)さん。

でんかさんはある日の夜、漁港に来ていました。海水を見ると、ゾクっとするような光景を目にしたといいます。

「怖すぎる」「なんじゃこりゃ」という声が上がった、実際の写真とは…。

クラゲの写真

なんと、海水には無数のクラゲが…!

神秘的な光を放ちながら泳ぐ様子は、美しくも少し怖いですね。

でんかさんによると、写真に写るのは『アンドンクラゲ』といい、刺されるとしびれるような強い痛みを感じる、毒クラゲだそうです。

夜の海は、星空や月光に照らされて幻想的な風景を楽しめる一方で、不気味な『住人』も潜んでいるのですね…!

見ているだけで、鳥肌が立ちそうな海水の光景には、さまざまなコメントが寄せられました。

・海水浴をしていた時に、刺されたことがある。

・刺されたらめっちゃ痛いやつじゃん。

・もはや拷問。

・この世のものとは思えない…。

夏はクラゲが成長しやすい季節で、海水浴などで毒クラゲに刺されることが多くなると、いわれています。万が一見かけても、絶対に触らないようにしましょう。

なお、でんかさんは、『アンドンクラゲ』を動画にも納めています。興味がある人はチェックしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@K_theHermitお盆といえば、毒クラゲ

Share Post LINE はてな コメント

page
top