指に瞬間接着剤がついたら… 手っ取り早い方法に「ケガせずに剥がせた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

遠足の朝に遅刻した母親 即興でひらめいた『キャラ弁』に「すごいな」ひの(@pino_0903_)さんが娘のリクエストを受けて作った、漫画『鬼滅の刃』に登場する我妻善逸と獪岳をイメージした『キャラ弁』を紹介します。

ひろみちお兄さんが“おじいちゃん”に! 初孫にミルクをあげる姿に反響の声続々長年『ひろみちお兄さん』として親しまれてきた佐藤弘道さんが、ついに“おじいちゃん”に! 初孫にミルクをあげる姿や、リハビリを続ける日々への思いが反響を呼んでいます。「もうじぃじなの!?」「元気をもらった」と祝福の声が続々。


プラモデルを作ったり、壊れたものを修理したりする際に便利な、瞬間接着剤。
接着力が強いため、緊急時にはとても役立ちますよね。しかし、瞬間接着剤が指に付いて、剥がすのに苦労した経験のある人も多いのではないでしょうか。
瞬間接着剤が指に付いた時の対処法
瞬間接着剤は、一瞬で固まるので、指同士がくっ付くとなかなか厄介です。また、無理やり剥がそうとすると、皮膚が傷付き、ケガをしてしまう恐れも。
接着剤メーカーで知られるセメダイン株式会社(以下、セメダイン)のXアカウントでは、瞬間接着剤が指に付いた時の対処法について、紹介しています。
瞬間接着剤で皮膚同士がくっ付いてしまった時は、40℃ほどのお湯に浸けて、揉むと剥がれるのだとか。
これまで瞬間接着剤が皮膚に付着した際は、無理やり剥がして、痛い思いをしていた人もいたでしょう。セメダインの方法なら、簡単に剥がせるので、覚えておいて損はないですね!
セメダインの投稿には、さまざまな反応がありました。
・お湯で剥がれるとは意外だった。
・対処法を知っていると、安心ですね。
・この方法で、ケガせずに剥がせた。
なお、指先が瞬間接着剤でカチカチになった時は、ぬるま湯と石けん、手洗いブラシを使うといいとのこと。
瞬間接着剤で指同士がくっ付いた時は、焦らず上記の方法を試してみてください!
[文・構成/grape編集部]