ダイコンを切ったら中が青い コレって食べられる? 農水省の解説によると…
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- 農林水産省
ダイコンを食べようとカットしてみたら、中が青くなっていて驚いた経験はありませんか。
保存方法に問題があったのか、そのまま食べても大丈夫なのか、不安を感じる人も多いでしょう。
農林水産省公式サイトの消費者相談コーナーより、ダイコンが青くなる秘密を解説します。
ダイコンの切断面が青くなる理由は原因不明!?
ダイコンをカットした時に中が青くなっている理由について、農林水産省の公式サイトでは以下のように説明しています。
ダイコンが青くなる現象は昔から知られていて、その原因は『アントシアニン』だと考えられてきました。
徐々に研究が進められる中で、ダイコンに含まれる青色色素には、アントシアニンにはない特徴が見られることが分かっています。
具体的な色素の種類やメカニズムについては、いまだに解明されていません。
ダイコン収穫時にこの現象は発生していないため、出荷時に問題を把握できないという特性があります。
外見からは判別できず、カットして初めて分かるため、消費者や業者からクレームを寄せられる原因にもなっているようです。
ダイコン生産者にとっても由々しき問題であり、現在も問題解決のための品種改良が進められています。
ダイコンをおいしく食べるための対策とは
農林水産省の公式サイトが推奨しているのは、ダイコンを新鮮なうちに食べ切ることです。
できるだけ鮮度のよいものを、食べ切れるぶんだけ購入するとよいでしょう。
※写真はイメージ
ダイコンが新鮮かどうかを見極めるためには、以下のようなポイントに注目してみてください。
・色が白く表面にハリがある
・みずみずしくずっしりしている
・葉がシャキッとしている
・葉がカットされた部分が芯まで緑色をしている
これらの条件に合うダイコンを購入したら、自宅で保管する際にも注意が必要です。
ダイコン青変症は20℃以上で保管すると発生するリスクが高まるといわれています。新聞紙で包みポリ袋に入れたら、冷蔵庫の野菜室で保管しましょう。
また中が青くなってしまっても、すぐに処分する必要はありません。
食感や味の変化は、加熱調理することでカバーしやすくなります。味噌や醤油で濃いめの味付けの煮物や炒め物にすれば、色の変化も目立ちにくくなるはずです。
ダイコンを切り、中が青くなっていたとしても、食べるのに問題はありません。
調理法を工夫すれば、最後までおいしく食べ切れるでしょう。また購入時や保管時に気を付けることで、青変症を予防しやすくなります。
農林水産省の公式サイト情報を参考にして、おいしいダイコン料理を味わってみてください。
[文・構成/grape編集部]