trend

「米を勝手に炊いてごめん」 『二度と撮れない1枚』に「涙出た」「最高」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

息子の手紙

2024年9月、X上で『#二度と撮れない写真を貼れ』というハッシュタグが流行。

同ハッシュタグとともに、多くの人が珍しい瞬間や、思い出のひと時を撮った写真を投稿しました。

米を炊いてくれた息子

同月8日、2人の子供を育てている、ひい(@ryo426hi530)さんも、息子さんにまつわる『二度と撮れない写真』を投稿。

息子さんが小学生の時、ひいさんの留守中に米を炊いてくれたことがあったそうです。

しかし、後から息子さんは炊飯する量を間違えたことに気付いたのでしょう。炊飯釜のそばに、こんな手紙が添えられていました。

ママへ

米をかってにたいてごめんね。

たいた理由は、ママをよろこばせたくて、たいたんだよ。

米をかってにたして、ごめんね。

手紙の中で、米を炊いたことをしきりに謝っていた息子さん。

一体どんな状況になっていたかというと…こちらの写真をご覧ください。

ご飯と手紙

ご飯が大量…!

5合炊きの炊飯釜からあふれそうなほど、たくさんのご飯が炊かれていたのです!

息子さんの優しい気持ちがギッシリと詰まった1枚には、8万件以上もの『いいね』が付き、コメントも多数寄せられました。

・『全米』が泣いた。量が愛情と比例している。

・優勝!最高すぎて涙が出ました。

・気持ちが素敵すぎて…泣けちゃいます。

・パンパンで笑った。世界一おいしいご飯ですね。

ちなみに、息子さんはこのほかにも、母親のためにリンゴを切っておいてくれるなど、優しい性格をしているそうです。

リンゴと手紙

ひぃさんは、お腹も心も息子さんの愛情で満たされたことでしょうね!

宝物のような1枚に、多くの人の心が温まりました。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@ryo426hi530

Share Post LINE はてな コメント

page
top