母親「誰にも見られませんように」 息子のため祈った理由が…写真に注目!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
全体重がかかるため、衣類の中でも特に傷みやすい靴下。
汚れるだけでなく、爪先に穴が開くこともありますよね。
靴を脱いだ時に分かりやすく、人に見られると恥ずかしいため、すぐに捨てる人が大半でしょう。
小学生男子の靴下事情
「誰にも見られませんように」
そんな切なる願いをXに投稿したのは、2児の母親である、めがね(@ZOZrcmxamdpRp1N)さん。
小学5年生の次男の靴下が、瀕死といえる状態で、ハラハラしているそうです。
当の本人は「これくらいならまだまだ履ける」といって、履いて登校したのですが…。
まったく大丈夫ではない、実際の状態をご覧ください。
つま先が少し割けるどころか、かかと部分の布が大破!
靴を脱ぐ機会があっても、立っているだけなら他人から見えない部分ではあります。
しかし、万が一にも学校で誰かに見られたら、限界すぎる靴下へのツッコミを避けられないでしょう。
派手に破けて、かかとをカバーできていない靴下に、こんな声が続出しました。
・限界チャレンジ中?ワイルドな子だ。
・小学生なら、ネタになるから、あえて友達に見せているだろうなぁ。
・破けた靴下って、最後の1回のつもりで洗濯しても、あと10回は履いちゃう。
・大切に履いてもらえて、靴下は嬉しいと思う!
・さすがに限界突破。破れた位置的に、もしかしたら、靴底に穴が開いているのかも?
靴下が破けても気にしない次男。
物を大切にするのはいいことですが、限度があるため、かかと部分の布地が全部消える前に、取り替えてほしいですね。
[文・構成/grape編集部]