「汚れが落ちた!」 重曹をホイップ状にすると… 「これすごい」「見たことない」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
さまざまな場所の掃除に役立つのが『重曹』です。弱アルカリ性の重曹は酸性の汚れに強く、油汚れや皮脂汚れの掃除に効果を発揮します。
一般的には重曹を水やお湯に溶かして使用しますが、掃除する場所によっては液体だと使いにくいことがあるでしょう。
そのような時に便利なのが『重曹ホイップ』です。ホイップ状の泡がしっかり密着し、汚れを効果的に落とします。
ホームセンター『カインズ』が運営するInstagram『となりのカインズさん』(cainzsan_official)が『重曹ホイップの作り方』を紹介しているので、実際に試してみました。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
『重曹ホイップ』の作り方
『重曹ホイップ』は身近にあるもので簡単に作れます。用意するものは以下の通りです。
・重曹
・液体せっけん
・水
・深めのボウル
・泡立て器
材料の具体的な量の記載がなかったので『重曹50g』『液体せっけん30㏄』『水20㏄』で作ってみます。
まず、液体せっけんと水をボウルに入れて混ぜましょう。30秒ほど混ぜるとしっかりと泡立ちます。
重曹を数回に分けてボウルに入れ、その都度かき混ぜましょう。
空気を含ませるように混ぜると、泡が徐々に固くなっていきます。ホイップ状になったら完成です。
汚れが気になる場所に重曹ホイップを塗り、1時間ほど放置します。キッチンシンクのくすみが気になる場所に塗布してみました。
スポンジなどを使うよりも、手を使ったほうが塗り広げやすくおすすめです。
なお重曹に長時間触れると肌荒れを引き起こす可能性があるので、ビニール手袋やゴム手袋を着用してください。肌が敏感な人は特に注意が必要です。
1時間たったらスポンジでこすり、最後に水で洗い流します。汚れやくすみがしっかり落ち、重曹の研磨効果でピカピカになりました。
余った重曹ホイップは保存容器に入れておくと、1週間ほど保存できます。
なお保存容器に入れると食品のように見えるので、安全のため子供の手の届かない場所に保管しましょう。
重曹ホイップはシンクだけでなく、コンロや電子レンジの油汚れ、浴室の皮脂汚れにも効果的です。
泡が密着して垂れにくいので、立体的なものにも塗布できます。
重曹にひと工夫加えて、普段の掃除に役立ててみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]