ここは絶対きれいにすべし! 炊飯器を丸ごときれいに洗浄する方法
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- ゆう
毎日お米を炊く炊飯器。使うたびに釜はきれいに洗浄しますが、細かなパーツまで掃除する人は少ないかもしれません。しかし毎日使うからこそ、炊飯器はいつでも清潔に保っておきたいところですよね。そこでこの記事では、炊飯器掃除でついつい忘れがちなポイントをまとめてご紹介しましょう。
炊飯器の掃除はこれで完結!
炊飯器の上手な掃除方法をわかりやすくまとめてくれたのは、一人暮らしの掃除術や生活に役立つライフハックを日々発信しているゆう(y_room_11)さんです。まずはInstagramにアップされた以下の投稿をご覧ください。
投稿では簡単な拭き掃除やクエン酸を使った消臭、細かなパーツを洗浄する過程がまとめられています。蒸気の排出口やゴムパッキン、炊飯器の裏側の掃除など、常日頃からしっかりと清潔にしておいたほうがいいポイントがいくつもあることがわかるでしょう。
炊飯器を掃除する際は、ご紹介した投稿内容を参考にしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]