ゴミ袋がパンパンで結べない時は… 裏技に「マジで助かる」「よく思い付いた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ウタマロクリーナーで排水口を洗うと? 仕上がりに「驚き」「リピ決定」【排水口掃除術4選】水回りの排水掃除は、なかなか大変です。そこで、キッチンや洗濯機の排水ホースの掃除術を4つ集めました。

「ずっと漂白剤を使ってた…」 企業の指摘に「注意します」「助かった」【安全な掃除方法4選】何気なくやっている掃除の中には、思わぬNG行動が潜んでいるかも。知っておきたい掃除の落とし穴を4つ紹介します。






引っ越しや断捨離などにかかわらず、普段から有料のゴミ袋がパンパンになるまで詰め込んでいる人も多いのではないでしょうか。
しかしゴミ袋にゴミを詰め込みすぎると、袋の端が結びにくく、すぐにほどけてしまうことも。
整理収納アドバイザーのなこ(nako.katazuke)さんは、ゴミ袋がパンパンでも簡単に袋の口を結べる方法を紹介しています。
持ち手付きゴミ袋の端を簡単に結ぶ裏技
不用品を詰め込んだゴミ袋はパンパンになっているので、結ぶのが大変です。やっと結んでもビニールが滑ってしまい、すぐにほどけてしまうこともあるでしょう。
ゴミ袋がいっぱいになって結びにくい時は、両側の輪になっている部分を持ち、それぞれの輪にもう一方の輪を通します。
この動作を2回繰り返してゴミ袋をギュッと締めましょう。そのまま置いても、結び目がほどける心配はありません。
持ち手が短いゴミ袋
持ち手が短いショッピングバッグをゴミ袋として代用する場合でも、要領はほとんど同じです。
まず持ち手の輪の中に、もう片方の持ち手をそれぞれ通して引き締めます。
次に、片方の輪にもう1つの輪を通します。通したほうの持ち手をギュッと引き締めて完成です。
左右の輪を交差させるだけなので、誰でも力をかけずに簡単に結べるでしょう。またほどける心配がないので、ゴミが多く出てしまった時にはとても便利です。
なこさんのフォロワーからは、次のような声が寄せられています。
「うんうん分かるにゃ。かわいい。結ぶところなくなったら、力技で伸ばしてました。これめっちゃナイスアイディアです。」
「目からウロコ。ありがとうございます」
「えぇー、こんなに簡単に結べるんですね。」
これまで四苦八苦していたゴミ袋を結ぶ作業も、この方法なら楽にできます。ぜひ試してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]