trend

「この祠、壊してはならない」 飼い主が撮影した1枚が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ちぼ(@KomoChibo)さんが投稿した、祠から出てこない、猫のこもちゃんの写真

「今日はまだ、祠(ほこら)から出てきません」

2024年11月19日、Xにこのような投稿をしたのは、複数の猫たちと暮らす、ちぼ(@KomoChibo)さん。

祠とは、神をまつる、小さな殿舎(でんしゃ)のことです。

なんと、愛猫のこもちゃんが、なかなか祠から出てこないのだといいます。

こもちゃんが出てこられなくなってしまったのは、一般的に想像される『祠』とは違っていて…。

一体、どういう状況なのでしょうか。こちらをご覧ください!

ちぼ(@KomoChibo)さんが投稿した、祠から出てこない、猫のこもちゃんの写真

すっぽり、収まっている…!

なんと、祠の正体は、こもちゃんを包み込む、毛布だったのです。まさに『猫様』のための祠!

急激に気温が下がった、2024年11月現在。温かい毛布から出られないのは、仕方がないですよね。

ふわふわの毛布に埋もれる、こもちゃんの1枚は、2万件以上の『いいね』が付き、さまざまなコメントが寄せられました。

・こもちゃん、神々しい!猫用おやつ『CIAOちゅ〜る』をお供えします。

・寒いもんね。布団から出られない気持ちが分かるよ…。

・かわいすぎる。この祠は、絶対に壊してはいけない。

猫にとっての祠で、暖を取っていた、こもちゃん。

これから迎える、冬の寒さに向けて、家の中の温かい場所をたくさん開拓してほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

スズメの写真

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。

出典
@KomoChibo

Share Post LINE はてな コメント

page
top