ホットカーペットを出し忘れて… 投稿に「笑った」「悪気はないはず」
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @29327703M
「1週間前の私へ」
2024年11月20日、@29327703Mさんによって、Xにこのようなコメントが投稿されました。
暑い日が続いた、同年の夏。
残暑も厳しく「いつ夏が終わるのだろうか」と思った人もいるでしょう。
投稿者さんも、そのように考えた1人だったそうです。
ですが、同月に入り、徐々に気温が下がっていく中で、投稿者さんの家族は「そろそろ、ホットカーペットを出そう」と提案をしたといいます。
提案は出ていたようでしたが、投稿者さんも、家族も、誰もホットカーペットを出さないまま1週間が過ぎてしまったのだとか。
しかし、同月下旬は、急激に寒い日が増えていって…。
そんな投稿者さんの、コメントの続きが、こちらです!
どれだけ夏が長かろうと、やがて冬は必ず来ます。なぜ、そんなことも忘れてしまうのか。
ホットカーペットを出さなかった、あなたのせいで、私は今、リビングで1人、ドライヤーで暖をとっています。
※写真はイメージ
残暑が長引いたこともあって、冬が来るという実感がわいていなかった投稿者さん。
毎年訪れる冬の、ホットカーペットの活躍を知っていながら、取り出すことを先延ばしにしてしまっていたようなのです。
寒さで震えていた投稿者さんは、ドライヤーで髪を乾かす際に感じる温かさで、暖をとっていたのだとか。
投稿者さんは、ホットカーペットについて「1週間以内には、なんとか出します!」と、追加でコメントしました。
投稿には「めっちゃ笑った。早く、ホットカーペットを出しましょう!」「1週間前の『私』さんは、悪気があったわけではないはず…」など、さまざまなコメントが寄せられています。
投稿者さんのように、暖房器具やアウターなどの用意を先延ばしにしたまま、寒い時期を迎えてしまった人も多いかもしれません。
季節の変化に対応できるように、来年こそは、早めに準備をしたいですね!
[文・構成/grape編集部]