ハチミツとアレだけで作れる! ノドのイガイガを緩和するレシピを紹介
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
湿度が低く、乾燥が気になる冬。
ノドがイガイガして、風邪をひきやすい時期でもあるでしょう。
そんな冬にぴったりな、ノドのケアにおすすめのレシピを紹介します!
大根にアレを加えて冷やすだけ!
紹介するのは『ハチミツ大根』のレシピ!
ハチミツの殺菌作用と、大根の炎症を抑える作用が、ノドのイガイガを和らげてくれるとのことです。
材料はハチミツと大根のみ。
大根をカットして、煮沸消毒した容器へ。
そこへ、大根が浸かるぐらいにハチミツを入れます。
容器を冷蔵庫で半日ほど冷やすと…。
『ハチミツ大根』のでき上がりです!
大根からエキスが出て、ハチミツと合わさりシロップに!
スプーンですくうと、サラサラのシロップになっているのが分かります。
シロップはそのまま飲んでも、炭酸水や湯で割ってもおいしいですよ!
筆者は、シロップを炭酸水で割ってソーダにしました。
ノドの違和感がなくなりスッキリとした筆者。
ハチミツ大根のおかげで、乾燥する冬を乗り切れそうです。
ノドがイガイガしてきたと思ったら、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]