カイロはどこに貼るのが正解? 効率的に身体を温める部位に「知らなかった」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- KINCHO
身体を暖めるアイテムとして知られるカイロ。手に持つタイプと貼るタイプがあり、用途によって使い分けているでしょう。
手に持つタイプとは違い、貼るタイプは温める位置を簡単には動かせないため、どこに貼ろうか悩みますよね。
効率よく身体を温めるには、全身のどの部位に貼るのがベストなのでしょうか。
カイロを貼る場所のおすすめ6選
カイロを貼る位置を紹介していたのは、衛生薬品の製造や販売を行っている、大日本除虫菊株式会社(通称:KINCHO)。
KINCHOによると、カイロは貼る場所を選ぶことで、効率的に身体を温めることができるそうです。
具体的な例として、6か所に貼ることを提案していました。
背中やお腹、腰などの一般的な部位だけでなく、首やお尻、足などもおすすめなのだとか。
主に、太い血管が通っている身体の部位に貼るのがいいようです。
また、カイロを貼る時は、低温やけどをしないように注意が必要です。低温やけどについて、KINCHOが注意すべきポイントをまとめていました。
KINCHOが公開したカイロを貼る場所に、ネット上では「知らなかった」「温まり方が結構変わる!」「足って意外だったけど、めちゃくちゃよかった」などの声が上がっています。
カイロを貼る場所をなんとなくで選んでいた人は、参考にしてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]