これ楽しい!磁石を巧みに使った平面ピタゴラスイッチに魅了される
公開: 更新:

出典:YouTube

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
こちらの動画、木で作られた平面のレールの上をビー玉や鉄球が移動するというおなじみの「ピタゴラスイッチ」。とてもユニークな動きで、見ていて全然飽きないんです!
スタートすると、コロコロと木のブロック(カプラ)のレールの上を転がってゆくビー玉。
磁石の反発で、勢いよく弾かれて次の面へ。なるほど〜!
この面では、小さい磁石のツブツブが、予想外の効果を見せてくれます。
ここでは同じ面の中で、どんどん主役が入れ替わって、見応えありますね!
ぐるんっ!と回る装置がいい味出してます!
おおっ!くるくると巻かれてビー玉を運ぶコレは何なんだっ?
各面のギミックがいちいち楽しいですね。竹ひごやハサミなどを使って、常に驚きを用意しているのが凄い!
ビー玉と鉄球たちが繰り広げる4分間の旅、何度でも見たくなります。