これ楽しい!磁石を巧みに使った平面ピタゴラスイッチに魅了される
公開: 更新:

出典:YouTube

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
こちらの動画、木で作られた平面のレールの上をビー玉や鉄球が移動するというおなじみの「ピタゴラスイッチ」。とてもユニークな動きで、見ていて全然飽きないんです!
スタートすると、コロコロと木のブロック(カプラ)のレールの上を転がってゆくビー玉。
磁石の反発で、勢いよく弾かれて次の面へ。なるほど〜!
この面では、小さい磁石のツブツブが、予想外の効果を見せてくれます。
ここでは同じ面の中で、どんどん主役が入れ替わって、見応えありますね!
ぐるんっ!と回る装置がいい味出してます!
おおっ!くるくると巻かれてビー玉を運ぶコレは何なんだっ?
各面のギミックがいちいち楽しいですね。竹ひごやハサミなどを使って、常に驚きを用意しているのが凄い!
ビー玉と鉄球たちが繰り広げる4分間の旅、何度でも見たくなります。