lifestyle

韓国人から教わった『辛ラーメン』のうまい食べ方が、たまらん 「優勝」「お腹が減ってきた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

韓国の食品会社、農心で製造されているインスタントラーメンの『辛ラーメン』。

太めの麺に、唐辛子をふんだんに使ったスープが絡まり、辛い物好きにはたまらない味です。

そのままで食べてもおいしい『辛ラーメン』ですが、ひと工夫するとさらに絶品になるとか…。

料理研究家の双松桃子(@momosan0627)さんは、韓国の友人に教えてもらったという、『辛ラーメン』を使ったレシピを紹介しました。

『辛ラーメンの最強の食べ方』

双松さんがX(Twitter)に投稿した作り方は、以下の通りです。

まず、水500ccに付属のかやく、粉末スープ、コチュジャン大さじ1杯、みりん小さじ2杯を入れて沸騰させてください。

沸騰したら麺を入れて2分間煮込みます。

卵を割り入れて、さらに2分間分煮込んだら、ごま油を小さじ1杯入れて完成!

コチュジャンとみりんを加えることで、辛みのあるスープに、コクと甘味が加わり、おいしさが倍増するとのこと!

半熟の卵を麺に絡ませながら食べれば、至福の心地がすることでしょう。

投稿された動画を見るだけでも、お腹が減ってきます…!

こちらのレシピには、多くの『いいね』が付き、コメントも多数寄せられました。

・おいしそう~!今日のお昼はこれにしたい。

・うわー久しぶりに食べたくなりました!買いに行きます。

・これはやるしかない。残りのスープにご飯を入れて雑炊にしても最高。

・作ってみたけど、かなりおいしかった。優勝です。

一度食べると、甘辛さがやみつきになる、アレンジ『辛ラーメン』。ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

カボチャの写真

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

リンゴのカルピス漬けの写真

材料2つで大満足! リンゴの簡単おやつが絶品【作り置きレシピ】どこか懐かしい味わいのアサヒ飲料株式会社の『カルピス』。ノドが渇いた時やちょっと甘いものが欲しい時、つい手に取りたくなる定番ドリンクですよね。 炭酸で割って飲んだり、牛乳と合わせてまろやかに楽しんだりと、アレンジの幅が広...

出典
@momosan0627

Share Post LINE はてな コメント

page
top