lifestyle

「夫も子供も大喜び」「砂糖よりも好き」 大さじ1杯、玉子焼きに入れたのは…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハチミツ玉子焼きの写真

玉子焼きといえば、弁当の定番おかずですよね。

家庭によって味は違いますが、毎日食べても飽きない人気料理です。

しかし、いくら飽きないといっても、ちょっとアレンジしたい時もあるのではないでしょうか。

我が家では甘い玉子焼きが定番になっていますが、少し変化が欲しい時に作る玉子焼きレシピを紹介します!

甘くておいしい!卵焼きの調味料は?

玉子焼きの調味料に使ったのは、なんとハチミツです。

ハチミツといえば、パンケーキなどのスイーツに使われますが、我が家では砂糖の代わりに使用して甘い玉子焼きを作っています。

材料は以下の通りです。分量は好みで調節してください。

【材料(2人ぶん)】

・卵 2個

・ハチミツ 大さじ1杯

・水 大さじ1杯

・醤油 小さじ1杯

・サラダ油 適量

まず、ボウルに卵を入れ、溶きほぐします。

ハチミツ玉子焼きを作る写真

ハチミツ、水、醤油を加えてよく混ぜましょう。

ハチミツ玉子焼きを作る写真

玉子焼き器に溶いた卵を流し込んで焼きます。

ハチミツ玉子焼きを作る写真

数回に分けて流し込み、巻いていきましょう。生地が柔らかめなので、ヘラなどを使うと形を崩さずに巻けますよ。

ハチミツ玉子焼きを作る写真

巻き終わったら、食べやすい大きさに切って完成です!

ハチミツ玉子焼きの写真

ハチミツを入れるとかなり甘くなると思いがちですが、砂糖よりも優しい甘さで食べやすい仕上がりに!

また醤油を入れることで、ただ甘いだけではなく引き締まった味になっています。

夫や子供もいつも「また作って!」と大喜びなので、我が家では今後も頻繁に登場する予定です。

甘い玉子焼きが好きな人は作ってみてはいかがでしょうか。一度ハチミツを使ったら、もう砂糖には戻れないかもしれませんよ!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

排水溝の写真

「絶対に排水口に流さないで」 水道工事店が注意を呼びかけ一般家庭での水のトラブルは多々ありますが、代表格の1つは排水口が詰まって流れないというものでしょう。 排水口が詰まると、それがシンクであれ、トイレであれ、どこであっても大変に困ったことになります。 多くの場合、排水口が詰...

ブロッコリー

ブロッコリーをお湯につけたら… 出てきたものに「ゾッ」つぼみ部分に泥や汚れが溜まりがちなブロッコリー。しかし、どうやって洗えばきれいになるのか分かりにくい人も多いのではないでしょうか。手軽でもしっかり洗える方法で、泥や汚れを一網打尽にしましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top