lifestyle

ピーマンが主役のレシピ 味付けに「これだけでいいんですね」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ピーマンの写真

※写真はイメージ

2024年8月26日、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)がInstagramアカウントで、ピーマンを使ったレシピを公開。

ピーマンを丸ごと食べられる、『ピーマン肉チーズ』のレシピが話題になっています。

食べごたえたっぷりなので、食卓の主役になること間違いなしです!

ボリューム満点!ミツカンの『ピーマン肉チーズ』

紹介されたのは、手の込んだ料理に見えて、味付けは同社が販売する調味酢『カンタン酢』だけで作れるという、一品。

調理工程も簡単で、料理初心者にもおすすめですよ。

気になる作り方を、早速見ていきましょう!

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料 2人ぶん】

・豚バラ肉 薄切り 300g

・ピーマン 4個

・ピザ用チーズ 80g

・『カンタン酢』 100㎖

まず、ピーマンのヘタを指で押し込み、中のわたと種を取り出します。

ピーマンの中にピザ用チーズを入れ、豚バラ肉で全体を巻きましょう。

この時、ピザ用チーズが外に出ないように気を付けることがポイントです。

ピーマンに豚バラ肉を巻いたら、フライパンに入れて中火で焼いていきます。

豚バラ肉に火が通ったら、余分な油をふき取り、『カンタン酢』を入れてください。

全体にからめるように煮詰めて、照りが出てきたら完成です!

中からとろりと出てくるチーズと、豚バラ肉のうま味、ピーマンのさわやかな味わいは相性抜群。ついご飯が進んでしまうことでしょう!

レシピを見た人からは、多くの『いいね』が付き、コメントが寄せられていました。

・おいしくて簡単で嬉しい!レパートリーが増えました。

・『カンタン酢』だけでいいんですね。これなら簡単に作れそう!

・作ってみました。絶品です!コショウをかけてもおいしい。

あなたのピーマン料理のレパートリーに、同レシピを加えてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top