クリームチーズと混ぜて? できた簡単つまみが「我が家の定番!」
公開: 更新:


冷凍コロッケの調理法に「その手があったか」 まずは電子レンジに入れて…簡単に作れる時短レシピをInstagramに投稿している、主婦歴10年のエレナ(hito_furi_life)さん。 冷凍コロッケの揚げない調理の仕方を紹介したところ、「目からウロコ!」と反響が寄せられました。

味玉の正解が出た? 意外な調味液に「我が家でリピート決定」【卵レシピ】簡単で思い立ったらすぐに作れる、味玉。漬けだれ次第でさまざまな味を楽しめるのが、味玉のよさですよね。 自宅の冷蔵庫に残っている、ある調味料が気になっていた筆者。早速、ネットで見かけた斬新な味玉レシピを試してみました! 家...
パンやクラッカーに塗ったりディップにしたりと、意外と使い道が多いクリームチーズ。筆者の家では常にストックしている食材です。
本記事で紹介するのは、お馴染みのあの漬物とクリームチーズを組み合わせた斬新なディップレシピ。
クリームチーズとの組み合わせが想像以上によく、夫婦でハマってしまいました!
クリームチーズの簡単ディップ
クリームチーズに混ぜたのは…たくあん!少しだけ冷蔵庫に余っているということはありませんか。
筆者の家では、家族に飽きられたたくあんが数枚、冷蔵庫に眠っていることがしばしば…。今回も残ったたくあんがあったので、作ってみました。
筆者は下記の分量で作りましたが、お好みで調整してください。
【材料(2人ぶん)】
・クリームチーズ 30g
・たくあん 20g
クリームチーズは室温に置いて柔らかくしておきます。すぐに調理したい時は、500wの電子レンジで10秒程度加熱してもいいでしょう。
たくあんはみじん切りにしておきます。
後は、この2つを混ぜ合わせるだけ!たくあんにしっかり味が付いているので、調味料も不要です。
よく混ぜ合わせたら完成!たったの5分ででき上がりました。
食べてみると、クリームチーズのまろやかなコクと、たくあんのほどよい塩味と甘みが調和していました。たくあんのシャキシャキ感もたまりません。
薄く切ったバケットを添えて家族に出してみたところ「何が入っているの?」と不思議そうな様子…。たくあんと伝えたところ、とてもびっくりしていました。
夫は「お店で出てきてもいい味!」と高評価。夫婦でハマり、その後はたくあんを少し余らせて、ディップにするのが定番になりました。
たくあんが冷蔵庫にちょっとだけ余っているという人は作ってみてくださいね。
ほかにも、クリームチーズとわけぎの相性もいいので、おすすめですよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]