寒い日にホッと温まる!インパルス堤下が作る「トマトクリームスープパスタ」
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

白く固まったハチミツを簡単に復活! まさかの裏技に「想像以上」「もう捨てない」ハチミツが固まってしまった時、家に余っているアイテムを使えば簡単にもとに戻せます。湯せんや電子レンジよりもはるかに簡単な方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。
寒い日が続くとホッと温まるようなおいしいものが食べたくなりますよね。
そんな時は「スープパスタ」がピッタリ。冷蔵庫にある残り野菜をスープにして、パスタも入れてしまえば、しっかりとボリュームもあり、野菜たっぷりの食事になるのでおすすめです。
今回ご紹介するのは、お笑いコンビ『インパルス』の堤下敦さんがさまざまな料理を紹介するYoutubeチャンネル『堤下食堂』のトマトクリームスープパスタです。
冷蔵庫の残りものを使って約15分!
「早速作ってみよう」ということで、まずは食材の確認から。動画内で紹介されている食材を中心に、冷蔵庫の残り物とも相談して次のようにそろえました。
食材:
・パスタ
・キャベツ
・タマネギ
・ベーコン(動画ではシーフードでしたが、冷蔵庫に残っていたベーコンで代用です)
・カットトマト缶(こちらも残り物)
・コンソメ
・ニンニクチューブ(ニンニクを刻むのが面倒なのでチューブで代用です)
・豆乳(生クリームがなかったので、こちらも豆乳で代用です)
・水
冷蔵庫の残りもので代用できるので、わざわざ買い物に行かなくても作れます。
パスタも1人分なので、水を入れてレンジ調理できるパスタケースを使用。パスタの表示茹で時間にプラス3分ほど追加して、電子レンジで加熱すれば、あっという間にパスタが茹で上がります。
それでは、レンジにパスタを任せている間にスープを作っていきましょう!
オリーブオイル大さじ2杯とニンニクをチューブから3cmほど出してフライパンに投入。熱するとニンニクのいい香りがしてくるので、ベーコン、キャベツ、タマネギを入れて炒めます。
野菜に油が馴染んだら、カットトマト、水、コンソメを入れてしばらく煮込み、野菜が柔らかくなったところで火を弱めて豆乳を入れます。
この時点で、すでにおいしそう…。
レンジにお任せしていたパスタがちょうど茹で上がったので、フライパンに投入します!
あとは、パスタとスープをしっかり絡めて馴染ませれば完成。
器に盛り付けましょう。ちなみに、動画では仕上げに乾燥パセリをふりかけていましたが、残念ながら我が家の冷蔵庫にはありませんでした。ほかのハーブで代用します。
食材を色々と代用してしまいましたが、とっても美味しそうなトマトクリームパスタが完成しました!
キノコ類を入れても合いそうな野菜たっぷりスープパスタです。パスタをレンジに入れてから、約10〜15分ほどで完成。
野菜のうま味が凝縮されたスープと、プリっとしたパスタの食感の相性が抜群です。寒い時期にピッタリなのも嬉しいポイントですね。
いろいろとお好みの食材でアレンジできそうなスープパスタレシピなので、皆さんも動画を見てチャレンジしてみてください!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]